本文へ移動
3
5
7
5
6
3
社会福祉法人大三島育徳会
法人本部
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-16-6
TEL.03-5491-0340 (代表)
FAX.03-5491-0343 (代表)
 
※各事業所の所在地については、各事業所情報をご確認下さい

ページのご案内

いろえんぴつ写真館

写真の掲載について

写真の掲載についてはご本人ご家族の同意を得ています

東京消防庁感謝カード ~令和5年度~

いろえんぴつ職員が、応急手当を行い東京消防庁から感謝カードを頂きました。

路上で倒れているご高齢者に気付き、第一発見者の大学生2名と応急手当を行いました。幸い意識があったのでAEDは使用しませんでしたが、どう対応してよいか困っていた大学生に声をかけ、119番通報をしてもらい、要救助者の周囲の安全を確保しました。救急隊の到着後は、大学生に転倒時の様子を報告してもらい、その後の様子を自分が報告しました。「あとは救急隊が対応します。ありがとうございました。」との言葉と共に、このカードを頂きました。

大三島育徳会では研修として救命講習を実施しています。講習で学んだ内容を、勇気をもって落ち着いて実践することが出来ました。

ひな祭り昼食会 ~令和5年度~

3月3日(日)に「ひな祭りお楽しみ昼食会」を行いました。

主菜には華やかな「ちらし寿司」を用意しました。松茸風味の茶わん蒸しやフルーツみつ豆も好評で「美味しかった。」、「お腹いっぱいになった。」等の感想があり、大変喜んで頂けたご様子でした。

2月防災訓練 ~令和5年度~

2月25日(日)に、感染症対策とコンセント火災についての防災訓練をおこないました。

感染症対策では、換気の大切さ説明し、実際に居室の換気を行いました。

コンセント火災については、画像を使いコンセントの正しい扱い方や、なぜコンセントから出火するのかを学びました。その後、居室のコンセントの点検、清掃を行いました。

節分昼食会 ~令和5年度~

2月3日(土)に「節分お楽しみ昼食会」を行いました。

メニューは、ちらし寿司をメインに、最近節分の定番になりつつあるけんちん汁、豆料理として金時豆、デザートに恵方巻ならぬロールケーキを用意しました。

皆さん、普段と違うスペシャルメニューに、大満足のご様子でした。

1月防災訓練 ~令和5年度~

1月27日(土)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。

感染症対策は、手洗いがコロナだけでなく風邪やインフルエンザ、ノロ等の予防になる事を学びました。

防災訓練は、食堂で過している時に地震が発生したと想定し、初期対応(テーブルの下に入る)を行いました。

皆さん、前向きに取り組んでくださいました。

書初め ~令和5年度~

1月1日(祝)書初めを行いました。

仕事や体調、余暇など、それぞれの年頭の目標を書いて下さいました。

お楽しみ外食会 ~令和5年度~

1月1日(祝)初詣の後、不二家レストランでお楽しみ外食会を行いました。

感染症対策もあり、今までホームの行事として外食をすることができなかったため、とても楽しみにされていました。

皆さん、メニューの写真を見ながら食べたい料理を選びました。

ボリューム満点の料理に加え、デザートも食べて、大満足のご様子でした。

初詣 ~令和5年度~

1月1日(祝)岡本八幡神社に初詣に行きました。

新型コロナウイルが5類になったことで、数年ぶりに参加者全員が直接神社にお参りすることができました。

コロナがなくなったわけではありませんが、コロナ前の普通のお正月が戻ってきたようで、非常に嬉しく感じました。

クリスマス昼食会 ~令和5年度~

12月24日(日)に「クリスマスお楽しみ昼食会」を行い、ローストビーフ丼、野菜サラダ、コンソメスープ、特製デザートを提供しました。

サンタさんから届いた?お菓子の詰め合わせもあり、皆さん、大満足のご様子でした。

ゆず湯 ~令和5年度~

12月23日(土)に「ゆず湯」を行いました。

色や香りが大変好評でした。「冬至にゆず湯に入れて、とてもよかった。」とおっしゃって下さる方もいらっしゃいました。

これからもご利用者様に喜んでい頂ける行事を企画したいと思います。

クリスマス飾り ~令和5年度~

ご利用者様に季節を感じて頂きたいと思い、クリスマスツリーを始めとして様々な飾りつけを行いました。

お楽しみ昼食会 ~令和5年度~

11月26日(日)に、お楽しみ昼食会を行いました。年末に向けて活力を養って頂こうと思い、メインにルーローハン、デザートには、いろえんぴつオリジナル特製デザートを用意しました。今回のスペシャルメニューもとても好評でした。

11月防災訓練 ~令和5年度~

11月23日(祝)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。

感染症対策は、手洗いの重要性について確認し、イラストを参考に実践を行いました。

防災訓練は、食堂にいる時に緊急地震速報が流れたと想定し、初期対応(テーブルの下に入る→クッションで頭を守る)を行いました。

皆さん、真剣に参加してくださいました。

だんだんまつり ~令和5年度~

10月29日(日)に大三島育徳会のだんだんまつりに参加しました。輪投げや缶バッジ作りを楽しんだり、コーヒー、焼きそば、ソフトクリーム等を味わいました。特にかふぇいろどりのポテトフライは大好評でした。

数年ぶりの開催のため、開始時間を待ちきれないご様子のご利用者様もいらっしゃいました。

皆さま充実した時間を過ごすことができたご様子でした。

ハロウィン ~令和5年度~

ご利用者様に季節を感じて頂きたいと思い、食堂にハロウィンの飾りつけをしました。

10月28日(土)に、ハロウィンの雰囲気の中で昼食を楽しんで頂きました。

カボチャプリンやランチョンマットが大好評でした。楽しい一時を過ごして頂けたご様子でした。

10月防犯訓練 ~令和5年度~

10月22日(日)に感染症対策の座学と防犯訓練をおこないました。

感染症対策では、イラストを使用し、マスクの正しい着け方について学びました。

防犯訓練では、不審者侵入を想定し、合言葉や防犯ブザーを合図に施錠できるところに避難する訓練を行いました。

皆さん真剣に参加して下さいました。

いろえんぴつ温泉 ~令和5年度~

中秋の名月に合わせて9月29日(金)に、いろえんぴつ温泉を行ました。

1階に乳黄色の湯、3階に乳白色の湯を用意しました。

浴室内に写真を飾り満月を眺めながらゆっくり入浴して頂きました。

温泉で身体を温め、記録的な猛暑だった今夏の疲れを癒して頂けたと思います。

9月防災訓練 ~令和5年度~

9月24日(日)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。

感染症対策は、手指消毒の重要性と外出時の対応について学びました。参加者それぞれ、作業所や就労先、病院や商業施設の入口で消毒をしていると報告してくれました。

防災訓練は、居室にいる時に緊急地震速報が流れたと想定し、初期対応(布団などで頭部を守る)を取る訓練を行いました。皆さん、緊急地震速報の意味を覚えていて、しっかり「カメのポーズ」で身を守ることが出来ていました。

スペシャルおやつ会 ~令和5年度~

8月27日(日)の午後、スペシャルおやつ会を行いました。

ショートステイのご利用者様からお土産で頂いた「雷おこし作り体験キット」を使用し、ホームで雷おこしを作り、ご利用者様に提供いたしました。

作る過程を見学してから食べる雷おこしは格別のようで、お替わりする方もいらっしゃいました。

お楽しみ昼食会 ~令和5年度~

8月27日(日)にお楽しみ昼食会を行いました。

メインは「おにぎらず」(海苔を使ったライスサンド)を提供しました。

今回は、季節感を感じて頂くため、食堂に夏祭りの飾りつけをしました。

皆さん、普段と違う食堂の雰囲気を楽しみながら、昼食を堪能していらっしゃいました。

暑中見舞い ~令和5年度~

8月20(日)に暑中見舞いとしてタオルをプレセントしました。

より楽しんで頂けるよう「くじ引き」にしたところ、非常に盛り上がりました。

皆さん喜んで下さり、中にはその日の入浴から使用して下さった方もいらっしゃいました。

8月防災訓練 ~令和5年度~

8月19日(土)に、感染症対策と地震想定の防災訓練を行いました。

感染症対策は、手洗いの重要性の確認と実践を、防災訓練は、食堂にいる時に緊急地震速報が流れたと想定し、初期対応(テーブルの下に入る→クッションで頭を守る)を行いました。

皆さん真剣に参加してくださいました。

7月防災訓練 ~令和5年度~

7月17日(祝)に感染症対策と熱中症対策の座学と避難訓練を行いました。

感染症対策は、電車・バスの車内や屋外で一人で歩いている時など、状況に応じたマスク装着を、

熱中症対策は、適切な水分補給についてを学びました。

避難訓練は、水害を想定し垂直避難の訓練を行いました。世田谷区ハザードマップによると多摩川が氾濫した場合、ホーム周辺の浸水想定は3メートルで、命を守るためには3階に避難する必要があります。

居室が2階のご利用者がカーペットや移動できる寝具等を持って3階に避難し、水害から身を守る訓練を行いました。

夏のお楽しみ昼食会 ~令和5年度~

7月15日(土)に夏のお楽しみ昼食会を行いました。猛暑を乗り切っていただこうと、うな丼を用意しました。うなぎの栄養素のビタミンB1、B2、カリウムは夏バテ防止に効果が高いそうです。

今回のスペシャルメニューも大好評で、皆さん完食されました。

七夕飾り ~令和5年度~

昨年の七夕飾りの願いが叶い、コロナ渦前の日常を取り戻しつつあります。

今年も、短冊に色々な願い事を書きました。

織姫と彦星が、皆さんの願いを叶えてくれますように…。

6月防犯訓練 ~令和5年度~

6月18日(日)に感染症対策の座学と防犯訓練をおこないました。

感染症対策では、イラストを使用し、マスクを着けるシチュエーションと正しい着け方について、改めて学びました。

防犯訓練では、主に玄関の施錠・開錠を中心に不審者侵入防止について確認しました。その後、不審者侵入を想定し、合言葉や防犯ブザーを合図に施錠できるところに避難する訓練を行いました。

皆さん真剣に参加して下さいました。

いろえんぴつ温泉 ~令和5年度~

6月18日(日)に、いろえんぴつ温泉を行ました。温泉で身体を温め、体調を崩しやすい梅雨を乗り切って頂ければと思い、企画しました。

1階を別府の湯として紫陽花の写真を飾り露天風呂の気分を、3階を黒川の湯として紫陽花のイラストを飾りメルヘンの国のお風呂の気分を味わって頂きました。それぞれ「綺麗」、「可愛い」という感想を頂戴致しました。

温泉という普段と違う浴室で、非常に喜んでくださったご利用者様もいらっしゃいました。

5月防災訓練 ~令和5年度~

5月20日(土)に、感染症対策の座学と火災想定の防災訓練をおこないました。

感染症対策では、換気の重要性を改めて確認しました。

防災訓練は、新入職員の研修も兼ねて「博水の郷」まで避難する訓練を行いました。

ほとんどの方が、迅速に避難行動を取ることが出来ました。

お楽しみ昼食会 ~令和5年度~

5月5日(祝)に「お楽しみ昼食会」を行いました。

今回は、カフェいろどりのスペシャル弁当をテイクアウトしました。

かふぇいろどりのお弁当は2回目になります。前回同様大好評で、皆さん残さず完食されました。

更に、いろえんぴつ特製デザートも提供しました。異なる味を複数用意し、ご利用者様に選んで頂けるよう工夫しました。こちらも大好評でした。

4月防災訓練 ~令和5年度~

4月16日(日)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。

感染症対策は、換気の重要性と居室の窓を開けるタイミングについて勉強しました。

防災訓練は、食堂にいる時に地震が発生した場合の初期対応(テーブルの下に入る→クッションで頭を守る)を行いました。殆どの方が迅速に正しい初期対応をとることができました。

お疲れ様会 ~令和4年度~

3月25日(土)に「お疲れ様会」を行いました。年度末にスペシャルな昼食を提供し、一年間の労をねぎらうと共に次年度への英気を養って頂きました。

メニューは、金目鯛ご飯、天ぷら、茶わん蒸し、味噌汁、デザートです。

金目鯛ご飯は何人もの方がお替わりを希望され、大好評でした。天ぷら、茶わん蒸し、デザートも「美味しかった。」との感想を頂戴しました。皆さん、大満足のご様子でした。

3月防災訓練 ~令和4年度~

3月21日(祝)に、感染症対策とコンセント火災についての総合訓練をおこないました。

感染症対策では、今後のマスク着用について説明しました。

コンセント火災については、画像を使い正しい扱い方や出火について学びました。その後、それぞれの居室でコンセントの点検、清掃を行いました。

いろえんぴつ温泉 ~令和4年度~

2月26日(日)に、いろえんぴつ温泉を行い、ホームで温泉気分を味わって頂きました。

1階が伊香保の湯(紫)、3階が有馬の湯(黄緑)で、ご入居者様だけでなく、ショートステイのご利用者様からも「温泉の香りがしました。」、「さっぱりしました。」などの感想を頂戴しました。

2月防災訓練 ~令和4年度~

2月26日(日)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。

感染症対策では、外出時の手指消毒について、店舗・施設に入る時・出る時に行うよう説明しました。

防災訓練は、居室で過している時に緊急地震速報が流れたと想定し、初期対応(布団・座布団などで頭を守る)を行いました。皆さんしっかり初期対応をとることができていました。

1月防災訓練 ~令和4年度~

1月22日(日)に、感染症対策と地震想定の防災訓練を行いました。

感染症対策では、手洗いについてイラストで手順を説明し、実践練習を行いました。

防災訓練は、食堂にいる時に地震が発生したと想定し、初期対応(テーブルの下に入る→クッションで頭を守る)を行いました。その後、隣接する博水の郷の玄関まで避難しました。

避難先から戻った際に、先程学んだ手順を意識しながら、手洗いをして頂きました。

初詣 ~令和4年度~

1月1日(祝)初詣を行いました。

昨年までは岡本民家園で手を合わせましたが、今年は希望者のみではありますが、直接岡本八幡神社に参拝することが出来ました。感染症を気にすることなく、全員で参拝できる日が一日も早く来ることを願っております。

クリスマスお楽しみ昼食会 ~令和4年度~

12月25日(日)に「クリスマスお楽しみ昼食会」を行いました。

ホーム内にツリーやリースなどを飾り、クリスマスのムードを盛り上げました。

昼食には、ローストビーフ丼、野菜スープ、特製パフェを提供しました。

ローストビーフ丼は好評で「また作って欲しい。」と話す方もいらっしゃいました。デザートのパフェも「美味しかった。」という感想を頂戴しました。

皆さん、大満足のご様子でした。

12月防犯訓練 ~令和4年度~

12月18日(日)に不審者侵入防止及び不審者侵入を想定して防犯訓練をおこないました。

特に不審者侵入時の対応については、合言葉や防犯ブザーを合図に施錠できるところに避難する訓練を行いました。

更に、避難した先での施錠・開錠の決まりを改めて確認しました。

皆さん真剣に参加して下さいました。

11月防災訓練 ~令和4年度~

11月23日(祝)に地震想定の防災訓練をおこないました。

居室で過ごしている時に緊急地震速報が流れたと想定し、初期対応(亀の体勢で頭を守る)を取る訓練を行いました。皆さん、しっかり行うことができていました。

いろえんぴつ温泉 ~令和4年度~

11月23日(祝)にいろえんぴつ温泉を行いました。

勤労感謝の日に因み、日頃の仕事の疲労を温泉効果により軽減し、健康促進に繋がればと企画しました。

1階に草津の湯、3階に別府の湯を用意しました。「良い香りがしました。」、「疲れが取れました。」などの感想を頂戴しました。

ハロウィンお楽しみ昼食会 ~令和4年度~

10月30日(日)に「ハロウィンお楽しみ昼食会」を行いました。食堂に飾りつけを行い、ハロウィンの雰囲気を感じてもらえるように工夫しました。

特別感のある昼食を色々検討している中で、かふぇいろどりに相談した所、普段は行っていないテイクアウトで、スペシャル弁当を提供して頂けることになりました。

ご利用者にお伝えした所、大変盛り上がり、お弁当をかふぇいろどりまで、仮装して取りに行くことになりました。初めての企画だったので、少し恥ずかしく感じた方もいらっしゃったようです。

かふぇいろどりがホームいろえんぴつの行事の為だけに作ってくださったスペシャル弁当は、とても美味しかったそうです。

食後に、タオルのくじ引き会を行いました。「お風呂で使う。」と話してくださる方もいらっしゃいました。

楽しい一時を過ごして頂けたご様子でした。

10月防災訓練 ~令和4年度~

10月16日(日)に、水防法改正における避難確保計画に基づく水害想定の避難訓練を行いました。

世田谷区ハザードマップによると、多摩川が氾濫した場合のホーム周辺の浸水想定は3メートルです。3階に避難すれば命を守ることが出来ます。

居室が2階のご利用者様が、カーペットや移動できる寝具等を持って3階に避難しました。自分のスペースを可視化したことで、落ち着いて訓練に参加できたようです。

皆さん2019年の台風19号による多摩川の氾濫を覚えていて、大変真剣に参加してくれました。

いろえんぴつ温泉 ~令和4年度~

9月25日(日)に、いろえんぴつ温泉を行いました。

今回は、登別の湯と有馬の湯を用意し、ホームで温泉気分を味わって頂きました。「気持ちよかった。」、「さっぱりした。」などの感想を頂戴しました。

温浴効果で健康促進にも繋げることが出来たようです。

9月防災訓練 ~令和4年度~

9月24日(土)に、コロナ対策と地震想定の防災訓練をおこないました。

コロナ対策では、実際に手を洗ってもらい、正しい手順を確認しました。

防災訓練は、緊急地震速報を合図にテーブルの下に避難し、命を守る訓練を行いました。

皆さん、真剣に参加してくださいました。

炊飯器 ~令和4年度~

新しい炊飯器を購入しました。

ホームいろえんぴつの場合、一般のご家庭より使用頻度が高く、内釜に若干の劣化が感じられたため、買い替えることにしました。

今までは少し大きめの炊飯器を使用していましたが、今回は実際に炊いている量に適したサイズを購入しました。

これからも、ご利用者様に炊き立てのご飯を提供してまいります。

肘掛いす ~令和4年度~

肘掛いすを購入しました。ショートステイのご利用者様の中に、肘掛がある方が姿勢を保持しやすい方がいらっしゃいます。そのため、新たに二脚の肘掛いすを購入しました。これからもご利用者様に安心・安全・安楽な時間を過ごしていただけるよう力を尽くします。

防犯ライト ~令和4年度~

ホームいろえんぴつでは防犯対策として数台の防犯ライトを設置しています。そのうちの一台に不具合が発生したため、新しい防犯ライトを購入しました。夜の闇を照らし、ホームを守るために頑張って貰いたいと思います。

扇風機 ~令和4年度~

熱中症対策及び新型コロナ感染症対策ため扇風機を購入しました。

扇風機を活用し、冷房効率を高めることで熱中症予防を、換気効率を高めることで感染症対策を強化します。

扇風機に活躍してもらい、酷暑とコロナ禍を乗り越えていきたいと思います。

七夕いろえんぴつ温泉 ~令和4年度~

 7月3日(日)に七夕いろえんぴつ温泉を行いました。浴室にラミネート加工の星飾りやイメージイラストを貼り、乳黄色の湯を用意しました。「星がきれい。」、「お湯の色がきれい。」等、大変喜んで頂けた様子でした。

七夕昼食会 ~令和4年度~

7月3日(日)に七夕昼食会を行いました。冷やしうどん、豚の角煮等のメニューを提供し、季節感のある食事を楽しんで頂きました。デザートのプリンアラモードも大変好評でした。ほとんどの方が完食されました。

七夕飾り ~令和4年度~

 7月に入り七夕飾りを行いました。感染症拡大防止のため数年間自粛しておりましたが、久しぶりに七夕飾りを 行うことができました。

皆さん、短冊に思い思いの願いを書き、笹に飾りました。

 いろえんぴつの全職員は、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を、心より願っております。

NHK ~令和4年度~

6月30日(木)に、ご利用者様の映像がNHKで放送されました。18時からの首都圏ネットワークで、ご利用者様の通所施設が「知的障害者の投票支援」というテーマで取材を受けた様子が放送されました。その際、市の職員とのコミュニケーションの中で、とても素敵な笑顔が、画面いっぱいに映っていました。ご本人様も、リアルタイムで視聴することができました。

6月防犯訓練 ~令和4年度~

6月18日(土)に、不審者の侵入を想定し、防犯訓練を行いました。職員の声かけで食堂から居室や脱衣所に避難し、ドアを内側から施錠し、不審者から命を守ることができました。感染症対策のため久しぶりの防犯訓練でしたが、事前の職員の説明から、いろいろなことを思い出して下さったご様子でした。これからも、ご利用者様の命を守るため、訓練を重ねていきたいと思います。

いろえんぴつ和喫茶 ~令和4年度~

6月4日(土)に「いろえんぴつ和喫茶」を行いました。梅雨入りとコロナ禍で外食が困難なご利用者のため、ホームで天ぷらと和菓子を楽しんで頂き、気分転換を図りました。

皆さん、天ぷらを楽しみにしていた様子で、全員が完食されました。昼食を食べ終えた方から、和菓子(若鮎菓子)と緑茶(温冷を選択) を職員が提供しました。

和菓子とお茶の提供を職員が行うことで、お店に来たような雰囲気を感じてくださったご様子でした。

更に、紫陽花のランチョンマットが大好評で、居室に持ち帰った方もいらっしゃいました。

5月防災訓練 ~令和4年度~

5月22日(日)に、コロナ対策の座学と火災想定の防災訓練を行いました。

コロナ対策では、手洗いの手順の資料を見ながら、実習を行いました。

防災訓練は、新入職員の研修も兼ねて「博水の郷」まで避難する訓練を行いました。皆さん、真剣に訓練に取り組んでくださいました。

お楽しみ昼食会 ~令和4年度~

5月3日(祝)に「お楽しみ昼食会」を行いました。大型連休中の気分転換としてコンビニに買物に行き、ご自分の食べたい食事を自由に選んでいただきました。主菜だけでもスパゲティー、ドリア、お弁当、パン、ピザとバラエティー豊かになりました。さらにデザートもクッキー、ヨーグルト、柏餅とこれまた色とりどりでした。皆さん思い思いの昼食を楽しむことができました。

いろえんぴつ温泉 ~令和4年度~

4月24日(日)にいろえんぴつ温泉を行いました。1階を登別の湯、3階を有馬の湯として、温泉気分を味わって頂きました。登別の湯は乳緑色、有馬の湯は乳橙色で「色がいいね~。」と、皆さん喜んで頂けた様子でした。

4月防災訓練 ~令和4年度~

4月23日(土)に防災訓練をおこないました。先日の地震の際のご利用者のご様子や、頻発していることを鑑み、地震を想定して実施しました。

皆さん食堂で地震が発生した場合の初期対応(テーブルの下に入る→クッションなどで頭部を守る)を取ることができました。

その後、避難の約束「お・か・し」(押さない・駆けない・喋らない)を守り、隣接する博水の郷まで避難することができました。

管理者変更のお知らせ

 さてこの度、ホームいろえんぴつの管理者の変更がございますのでお知らせいたします。                                         

 前任者につきましては、皆様からの多大なるご高配を賜り、開設より11年、努めることができました。ここに熱く御礼申し上げます。

今後とも後任者を先頭にサービスの向上に鋭意努めて参る所存でございますので、引き続きご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。

<変更日> 令和4年4月1日

<管理者> 前任 藤波淳子 :後任 足立美幸 

※前任管理者 藤波淳子は4月1日付けで障害支援局就労課へ異動となります。

お疲れ様昼食会 ~令和3年度~

3月27日(日)に「お疲れ様昼食会」を行いました。年度末ということもあり、一年間の疲れを癒して頂こうと思い、いつもの「お楽しみ昼食会」と趣向を変え、スタミナの付くウナギの蒲焼きを用意し「お疲れ様昼食会」にしました。

普段の食事でウナギが提供されることはあまりありません。なかなかか味わえない鰻丼に、皆さん大満足のご様子でした。

いろえんぴつ温泉 ~令和3年度~

2月26日(土)にいろえんぴつ温泉を行いました。

1階を黒川の湯、3階を秋保の湯として、温泉気分を味わって頂きました。

入浴前に「香りを楽しむね。」と笑顔で話して下さったご利用者様もいる等、皆さんに楽しんで頂けた様子でした。

1月防災訓練 ~令和3年度~

1月23日(日)に感染症についての座学と火災想定の防災訓練をおこないました。

座学では、オミクロン株の感染力が非常に強力であること、マスクや消毒・手洗い等の対策が有効であることを説明しました。

防災訓練は、新入職員の研修も兼ねて「博水の郷」まで避難する訓練を行いました。皆さん、避難の約束「お・か・し」(押さない・駆けない・喋らない)を守り、無事避難場所まで移動することができました。

ファンヒーター ~令和3年度~

年末に室外機が故障し、食堂のエアコンが作動しない期間がありました。食堂には床暖房がありますので、ご利用者様には、なんの問題もなく過ごして頂くことができましたが、職員がキッチンやパソコンテーブルで業務を行っていると、なかなかの冷え込みを感じました。

そのためセラミックファンヒーターを購入いたしました。小型ながら強力なパワーがあり、職員の体調維持に貢献してくれました。

今年の寒波は例年以上に厳しいように感じます。今後も活躍してくれることでしょう。

初詣とお楽しみ外食会 ~令和3年度~

1月1日(祝)初詣とお楽しみ外食会を行いました。

初詣は、今年も新型コロナウイル対策として、岡本民家園で岡本八幡神社の方向に手を合わせてお参りしました。以前のように直接神社にお参りできる日が一日も早く来ることを、心から祈念いたしました。

お楽しみ昼食会は、不二家レストランに行きました。気軽に外食ができない日々が長く続きました。皆さん、ここぞとばかりに定食、ドリア、ピザ等お好みの料理をオーダーし、大変満足されたご様子でした。

お楽しみクリスマス会 ~令和3年度~

12月25日(土)と26日(日)にお楽しみクリスマス会を行いました。ホーム内でもクリスマスの雰囲気を味わって頂けるようツリーなどの飾りつけを行いました。そして25日(土)はお楽しみ昼食としてマクドナルドをテイクアウトし、26日(日)はクリスマス仕様のお菓子の詰め合わせをプレゼントいたしました。皆さん大変喜んでくださいました。

12月防災訓練 ~令和3年度~

12月26日(日)に感染症対策の確認と停電想定の防災訓練をおこないました。

感染症対策では、オミクロン株について説明しました。

防災訓練では、館内の照明を消し、ホームに装備してあるランタンを実際に使用して、停電していても問題なく食事やトイレを行えることを体験して頂きました。皆さん、真剣に訓練に参加して下さいました。停電になっても灯りが確保できることを知り、安心したご様子でした。

感染症対策 ~令和3年度~

感染症対策として、検温ををおこなっています。

職員は出勤前と始業前に、ご利用者様は起床時と帰所時に検温を行い、発熱が確認された場合は、新型コロナウイルス感染を前提とした対応を取ります。

また、来館者様がいろえんぴつに入館する際にも、必ず検温をお願いし、発熱のある方が館内に入らないようにしています。

東京で新規感染者数が上昇傾向にあります。改めて感染症対策を徹底し、ご利用者様の安全を守っていきたいと思います。

11月防災訓練 ~令和3年度~

11月28日(日)に感染症対策継続の確認と火災想定の避難訓練をおこないました。

感染症対策では、マスクの正しいつけ方、手洗い、消毒について改めて確認しました。

避難訓練では、自動火災通報装置の作動を想定した訓練を行いました。

皆さん、適切かつスムーズに避難することが出来ていました。

いろえんぴつ温泉 ~令和3年度~

11月23日(祝)にいろえんぴつ温泉を行いました。

南勝浦の湯を準備し、温泉気分を味わって頂きました。

「楽しかった。」、「気持ちよかった。」等の感想があり、皆さん楽しんで頂けたようでした。

今後も工夫しながら、実施していきたいと思います。

感染症対策 ~令和3年度~

感染症対策として、手指消毒・手洗いを行っています。

職員はもとより、ご入居者様・ショートステイご利用者様、来館者様がいろえんぴつに入館する際には、必ず手指消毒・手洗いをお願いしています。

当たり前のことですが、消毒によりウイルスを無毒化させ、洗い流すことでウイルスを除去することができます。

現在、東京では新規感染者数が一時期に比べ減少していますが、油断する事なく感染症対策を継続し、ご利用者様の安全を守っていきたいと思います。

エントランス改修工事 ~令和3年度~

この度、エントランスの改修工事を行いました。

いろえんぴつの玄関はスロープを緩やかにするため「くの字」に入館する構造になっていましたが、植栽のない部分を通ろうとするご利用者様もいらっしゃるため、安全に配慮し改修工事を行いました。

元々あった石模様のタイルと似た物を使用していただけたので、来館した方が変化に気づかない程です。このタイルは、表面に適度な凹凸があり、十分な滑り止め効果を発揮してくれています。

これからも、ご利用者様が安全に、快適に過ごしていただけるよう、工夫や配慮をしていきたいと思います。

お楽しみ昼食会 ~令和3年度~

10月23日(土)にお楽しみ昼食会を行いました。今回はマクドナルドをテイクアウトしました。更に、時期を考慮してハロウィンの飾りつけも行いました。
テリヤキバーガー、ポテト、サラダ、コーンスープ、チョコパイ、最後にハロウィンのお菓子も提供しました。ポテトをお変わりする方もいるなど、皆さん楽しまれていたご様子でした。
来年も10月の行事として行っていきたいと思います。

ハロウィンパレード ~令和3年度~

10月29日(金)に近隣の保育園のハロウィンパレードの訪問がありました。
普段ホームの前を通っている2歳から3歳の園児さんたちです。事前にパレードがあることがわかっていたので、お菓子を用意しました。あっという間にホーム管理者の周りに、仮装をした小さなお友達の輪が出来ました。皆さんとても喜んでくださいました。
お礼にいただいたカボチャの紙皿はホームの食堂に飾りました。

10月防災訓練 ~令和3年度~

10月24日(日)に感染症対策継続の確認と食堂に居る時に時に地震が発生したという想定の避難訓練をおこないました。
ご入居者様の中には新規感染者数が減少していることを把握している方もいらっしゃいます。その情報が油断に繋がらないよう、コロナ対策の重要性と継続を確認しました。
避難訓練では初期対応(①テーブルの下に入る②頭をクッション等で護る)を行いました。2グループに分けたことで、前のグループを見て様子を学び、自分の時に上手に実践できたご利用者様もいらっしゃいました。継続して訓練を行うことで、初期対応の習熟度を高めていきたいと思います。

感染症対策 ~令和3年度~

新型コロナウイルス新規感染者が減少傾向にありますが、ゼロになったわけではありません。油断は禁物です。

ホームいろえんぴつでは、感染症対策として、食事の際、密」にならないよう座り方を工夫しています。本来は最大11名が同時に着席できる構造なのですが、カードを置き、正面や真横を避け、斜め向かいに着席して頂くようにしています。使用可能座席が6になってしまいますので、一部のご入居者様、シュートステイご利用者様には、食事のタイミングに関してご協力を頂いております。ご協力の甲斐もあり、現在までクラスターの発生を防ぐことが出来ています。

これからも、感染症対策を継続し、ご利用者の安全を守っていきたいと思います。

9月防災訓練 ~令和3年度~

9月26日(日)に防災訓練を行いました。今回は新入職員の研修も兼ねて、久しぶりに火災を想定して「博水の郷」の玄関まで避難する訓練を行いました。皆さん、避難の約束「お・か・し」(押さない・駆けない・喋らない)を守り、真剣に取り組んでくださいました。
今後も新型コロナウイルス感染防止に配慮しながら、防災訓練を行っていきたいと思います。

秋のおやつ祭り ~令和3年度~

9月26日(日)に秋のおやつ祭りを行いました。コロナウイルス流行により不自由な生活が続いています。ご利用者の皆様に、少しでも楽しい時間を過ごしてもらえるよう、お菓子の詰め合わせを提供しました。
お菓子をお渡しすると、皆様、笑顔で受けとってくださいました。
新規感染者数は減少傾向にありますが、まだまだ油断はできません。これからも感染症対策を講じながら、皆さんが楽しめる行事を考えていきたいと思います。

ブルーレイレコーダー ~令和3年度~

先日、テレビのご寄付を頂戴したことを報告致しましたが、実は同時にブルーレイレコーダーもご寄付いただきました。
頂戴したのはパナソニック製で①4Kチューナー2基搭載:ハイビジョン放送3番組同時に録画可能②内蔵HDD容量2TB③解像度829万画素:4Kの場合フルハイビジョンの4倍、という素晴らしいものです。
心より御礼申し上げます。
土日の午後に行う体操は、このブルーレイレコーダーでテレビ体操を録画して行っています。
今後も有効に活用していきたいと思います。
誠にありがとうございました。

ホームいろえんぴつ 職員一同

感染症対策 ~令和3年度~

新型コロナウイルスの感染予防にはマスクが有効です。反対に使用したマスクにはウイルスが付着している可能性があります。
ホームいろえんぴつでは、廃棄したマスクからのウイルス拡散を防ぐため、使用後のマスクを廃棄するゴミ箱を「フタ付き」にしました。フタがあることで、密閉度が増し、万一ウイルスが付着していても、飛散を抑えることができます。
これからも、感染症対策を継続し、ご利用者の安全を守っていきたいと思います。

テレビ ~令和3年度~

ご入居者様のご家族からテレビのご寄付を頂戴いたしました。
頂戴したテレビはパナソニックの4K液晶テレビで①映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整する「オートAI画質」②上下左右から音に包まれる立体音響技術の「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」③地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を搭載しています。
ご利用者の皆様は、綺麗になった画面を、楽しそうにご覧になっていらっしゃいます。

心より御礼申し上げます。
ホームいろえんぴつ 職員一同

いろえんぴつ温泉 ~令和3年度~

8月22日(日)にいろえんぴつ温泉を行いました。1階を八紘朔の香りの南勝浦の湯、3階を乳桃色の伊香保の湯にしました。「いい香りだった。」、「お湯の色が綺麗だった。」「気持ちよかった。」等の感想があり、皆さん笑顔を見せて下さいました。
新型コロナウイルス感染症が収束しない状況で外出自粛を余儀なくされている利用者様に、温泉気分を味わって頂くことが出来ました。

8月防災訓練 ~令和3年度~

8月21日(土)に防災訓練を行いました。今回は、居室で過ごしている時に緊急地震速報が流れたと想定して、初期対応(布団やクッションで等で頭を守る)訓練を行いました。緊急地震速報に、直ぐに対応できた方や、一瞬キョトンとした方など様々でしたが、概ね皆さん初期対応を取ることが出来ました。
地震発生時には迅速に初期対応を取り、命を守ることが重要です。今後も同様の訓練を行っていきたいと思います。

感染症対策 ~令和3年度~

新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染でうつるといわれています。接触感染とは ウイルスがついた手指で口、鼻や眼の粘膜に触れることによる感染です。身の回りのモノを消毒することで、手指につくウイルスを減らすことが期待できます。消毒には、市販の塩素系漂白剤の主成分である「次亜塩素酸ナトリウム」が有効です。「次亜塩素酸」の酸化作用により、新型コロナウイルスを破壊し、無毒化することができるからです。
ホームいろえんぴつでは、接触感染を防ぐため、ドアノブ、水道のレバー、階段の手すり等手指の触れる物に対して濃度0.05%の次亜塩素酸ナトリウムで、午前・午後・夜の一日3回の消毒を行っています。
これからも、感染症対策を継続し、ご利用者の安全を守っていきたいと思います。

7月防災訓練 ~令和3年度~

7月29日(木)に防災訓練として、ヘルメットと非常用持ち出し袋の点検を行いました。
ホームいろえんぴつでは、入居者居室7部屋とショートステイ居室3部屋の合計10部屋全てに、災害対策用のヘルメットと非常持ち出し袋を設置しています。今回は、感染症対策の観点から職員が個々の居室に伺い、個別に点検と説明をを行いました。
皆さん、集中して職員の話を聴き、いかにヘルメットと非常持ち出し袋が重要であるか、理解して下さったご様子でした。

開設10周年を迎えました ~令和3年度~

 ホームいろえんぴつは平成23年7月1日に開設し、令和3年で10周年を迎えることができました。10周年の記念として7月22日(祝)にお祝いを致しました。ご利用者に楽しい雰囲気を味わって頂けるよう、感染症対策を徹底しながら、手作りの装飾を施した会場を設営しました。

昼食はスペシャルメニューとして崎陽軒の『お赤飯シウマイ弁当』とデザートの苺ショートケーキ、更に紅白饅頭を用意いたしました。「シウマイ弁当に赤飯が入っているなんてびっくり!」「おかずがたくさん入っていて美味しい!」と歓喜の声がありました。

 その後のあみだくじ大会では、景品の包みを期待に満ちた表情で開封するご利用者の姿に職員も嬉しくなりました。またご利用者一人ひとりに色違いのマグカップとバスタオルをお祝いとして頂戴し、皆さん「これから使うのが楽しみ」と目を輝かせていらっしゃいました。

密を避けたコンパクトな行事となりましたが、笑顔あふれる素敵なひと時を過ごすことが出来ました。

職員一同、15周年・20周年も笑顔でお祝いできるよう、ご利用者の安全で快適な生活を支援して参ります。

感染症対策 ~令和3年度~

7月15日放送の日本テレビのニュースで、クラスターが発生した飲食店で一番出来ていなかった感染症対策は「間にアクリル板を設置」である、と報道がありました。なんとクラスターが発生した飲食店の90.9%がアクリル板を設置していなかったとのことです。感染症の専門家の話によると、手指消毒も大切だが、飛沫を防ぐことも重要だそうです。
ホームいろえんぴつでは、感染症対策の一環として、飛沫防止のアクリルパネルをテーブルに設置しています。物理的に飛沫を遮断し、飛散を防いでいます。
これからも、感染症対策を継続し、ご利用者の安全を守っていきたいと思います。

お楽しみ昼食会 ~令和3年度~

6月26日(土)にお楽しみ昼食会を行いました。今回は「土用の丑の日」にちなんで、鰻牛丼弁当を二子玉川のすき家からテイクアウトしました。
待ちきれず時間より早く食堂に来る方や、鰻を見ると嬉しそうな笑顔を見せて下さる方、「鰻大好き。」と教えて下さる方など、皆さん大満足のご様子でした。
今後も美味しく、楽しく、バリエーション豊かなテイクアウトメニューの食事を行事に取り入れていきたいと思います。

6月防災訓練 ~令和3年度~

6月26日(土)に水害想定の避難訓練を行いました。
今回は5月に内閣府から発表になった新しい水害避難のチラシに従い、警戒レベル4「避難指示」での避難開始を想定に追加致しました。
多摩川が氾濫した場合、ホーム周辺の浸水想定は3メートル(世田谷区ハザードマップより)で、3階に避難すれば命を守ることが出来ます。
今回も居室が2階の利用者がカーペットや移動できる寝具等を持って3階に避難しました。
皆さん昨年の水害訓練と一昨年の台風19号の多摩川の氾濫を覚えていて、大変真剣に参加してくれました。

空気清浄機 ~令和3年度~

ご入居者から空気清浄機のご寄付を頂戴いたしました。
頂戴した「Airdog」はアメリカの特許を取得した世界初のTAPフィルターを搭載しており、ウイルスの6分の1の微粒子を除去することが出来る世界最高峰クラスの空気清浄機だそうです。
感染症対策に活用させて頂きます。
心より御礼申し上げます。

                   ホームいろえんぴつ 職員一同

5月防災訓練 ~令和3年度~

5月15日(土)にコンセント火災をテーマに防災訓練を行いました。今回は感染症対策の観点から、職員が居室で個別に説明を行いました。まず画像を使いコンセントや電源プラグの扱い方、コンセント火災とはどういうものかを勉強し、次にコンセントの点検と清掃を行いました。ご利用者様ご自身に清掃して頂くことで、コンセントの周りにどのくらい埃が溜るのかを実感して頂きました。皆さんコンセント火災の危険性について、理解して下さったご様子でした。

お楽しみ昼食会 ~令和3年度~

5月3日(祝)にお楽しみ昼食会を行いました。今回は近隣のファミリーレストランのテイクアウト弁当を注文し、ホーム内で外食気分を味わって頂きました。お弁当を見ると「すごい!」と嬉しそうな様子を見せてくださる方や、満面の笑みを浮かべてゆっくりと完食される方など、皆さん大満足のご様子でした。今後もコロナ禍のためテイクアウトメニューを上手く取り入れていきたいと思います。

いろえんぴつ温泉 ~令和3年度~

4月25日(日)にいろえんぴつ温泉を行いました。1階を秋保の湯、3階を伊香保の湯として温泉気分を味わって頂きました。
入浴後は「気持ち良かった。」「良い香りだった。」と感想を頂戴致しました。
緊急事態宣言発出があり、思うように余暇を楽しめないご利用者様に、良い気分転換になったと思います。

4月防災訓練 ~令和3年度~

4月25日(日)に防災訓練を行いました。緊急事態宣言発出を受け、コロナ対策を行いました。今回は密を避けるため担当が個別に居室を訪問し、マスクの重要性と正しいつけ方を説明しました。稀に、上下逆に着けたり、鼻が出てしまうご利用者様がいらっしゃいましたが、説明を聞いた後は、概ね正しく装着することが出来ました。感染症対策の意識を保てるよう、今後も機会を設けていきたいと思います。

観葉植物 ~令和3年度~

温かい気候に誘われ食堂の観葉植物に花が咲きました。これはリュウゼツラン科の「ドラセナ・ジャネットリン」という品種です。光沢があるすっきりした葉で、幹とのバランスも美しいです。ドラセナの中でも「ジャネットリン」は耐陰性、耐寒性が強いそうです。いつまでも食堂のワンポイントとして癒しの空間を演出してくれるよう、大切に育てていきたいと思います。

お楽しみ昼食会 ~令和2年度~

3月28日(日)にお楽しみ昼食会を行いました。毎年この時期は「お疲れ様会」を実施していましたが、今年は感染拡大予防のため「お楽しみ昼食会」を実施しました。ちらし寿司は通常の昼食にも提供しますが、今回はスモークサーモンや刻み煮穴子、厚焼き玉子や胡瓜をトッピングすることで、彩りの良さやちょっとしたご馳走感を演出することが出来ました。「美味しかった。」と感想を伝えて下さる方もあり、皆さん大満足のご様子でした。

2月防災訓練 ~令和2年度~

2月23日(祝)に防災訓練を行いました。コロナ対策と地震想定の避難訓練を行いました。
コロナ対策は、換気と外出時の手指消毒について、ホームの掲示物等を使用して説明しました。
避難訓練は、2月13日に東京で震度4の地震が発生したため、余震対策として改めて「居室に居る時の初期対応:布団等で頭を守る」を行いました。以前の訓練で初期対応を「亀の体勢」と名づけて印象に残る工夫をしたこともあり、今回殆どの参加者がこの体勢を取り頭を守ることが出来ていました。

いろえんぴつ温泉 ~令和2年度~

2月14日(日)にいろえんぴつ温泉を行いました。1階をい草の香りの黒川の湯、3階を花の香りの登別の湯にしました。
今回は、お湯の色や香りに興味を持ち、色や香りで入浴場所を決めるご利用者様もいらっしゃいました。
緊急事態宣言で外出が儘ならないご利用者様に、温泉気分を味わって頂くことが出来ました。

1月防災訓練 ~令和2年度~

1月24日(日)に防災訓練を行いました。今回は火災想定の避難訓練に加え、急遽コロナ対策についての座学も行いました。座学はソーシャルディスタンスを維持しながら、避難訓練はグループを2つに分けて密を避けて実施しました。皆さん真剣に参加してくださいました。これからも感染症対策に留意しながら、ご利用者様の命を守る訓練を行っていきたいと思います。

初詣と書初 ~令和2年度~

1月1日(祝)初詣と書初を行いました。毎年恒例の初詣ですが、今年はコロナ感染者数激増のため、岡本民家園で岡本八幡神社の方向に手を合わせてお参りしました。人手が少なかったのでホーム利用者、職員以外の接触はありませんでした。その後ホームで書初を行いました。ご自身の目標、やりたい事、健康祈願等に加えて、コロナ禍収束を祈願する方もいらっしゃいました。

クリスマス昼食会 ~令和2年度~

12月27日(日)にクリスマス昼食会を行いました。
今回は、具材の大きさやお肉の柔らかさなどがプレミアムなビーフシチューを提供し、普段より贅沢な気分を体験して頂きました。クリスマスを意識したメニュなので季節感も感じて頂けたと思います。
これからも三密を避け安全な行事を実施していきたいと思います。

12月防災訓練 ~令和2年度~

12月19日(土)に防災訓練を行いました。今回は手洗い実習(コロナから命を守る)と地震想定の避難訓練(居室に居る時の初期対応:布団等で命を守る)を行いました。手洗い実習は、皆さんが重要性を理解してくれていたので、真剣に取り組んでくれました。初期対応は、職員が「カメ」に例えて見本を見せたところ、皆さん上手に頭を守る体制をとることができました。

飛沫防止シート ~令和2年度~

12月11日(金)に新型コロナウイルス感染症対策の一環として飛沫防止シートを設置しました。ホームいろえんぴつでは感染症対策として食堂テーブルに透明パネルを設置しておりますが、更なる対策として、キッチンと食堂の間及び食堂と管理室の間に「飛沫防止シート」を設置いたしました。これにより職員とご利用者様との会話においても、確実に飛沫を遮断することが出来るようになりました。これからも、可能な限りの対策を図り、ご利用者様の安全を守っていきたいと思います。

いろえんぴつカフェ ~令和2年度~

11月22日(日)にいろえんぴつカフェを行いました。
今回はカフェをイメージしながら、秋の食材を取り入れたスイーツプレートを提供し、季節感と外食気分の両方を味わって頂きました。
三密回避のため男性と女性に分けての実施でしたが、参加した皆さんからは「美味しい。」という感想が多く聞かれました。

11月防災訓練 ~令和2年度~

11月14日(土)に防災訓練を行いました。今回はコンセント火災について学習し、入居者の防火に対する意識の向上を図りました。
まずイラストを見ながらコンセントの正しい扱い方や発火の仕組みを勉強しました。次に居室のコンセントの点検と清掃を行いました。
皆さん、埃と湿気でコンセントから火が出ること、こまめに清掃することで火災を防げること、を理解して頂けたご様子でした。

10月防災訓練 ~令和2年度~

10月25日(日)に、多摩川の氾濫を想定しホーム3階への避難訓練を行いました。
館内3階への垂直避難は初めての実施で、居室が2階の利用者がカーペットや移動できる寝具等を持って3階に避難し、居室が3階の利用者は静かにそれを見守りました。人がいないはずの3階廊下に利用者がいるという非常事態の様子を全員で体験することが出来ました。
皆さん昨年の台風19号の多摩川の氾濫を覚えていて、大変真剣に参加してくれました。

お楽しみ食事会 ~令和2年度~

10月24日(土)にお楽しみ食事会を行いました。
今回は 近隣のファミリーレストランのテイクアウト弁当を注文し、ホーム内で外食気分を味わって頂きました。
メニュー選びの段階から笑顔を見せて下さるご利用者もいらっしゃいました。いざ食べ始めると、さすがプロのお味で「美味しい。」の言葉が皆さんからありました。
まだまだコロナ禍の終息が見えない状況の中ですが、少しでも楽しい時間を提供していきたいと思います。

お楽しみランチ ~令和2年度~

9月22日(祝)にお楽しみランチを行いました。
今回はマクドナルドの月見バーガーセットをテイクアウトで取り寄せて提供致しました。テレビコマーシャルで宣伝していた月見バーガーを、ホームの昼食で食べることが出来て、皆さん大変喜んでくださいました。
同時に実施したデザートのお菓子のくじ引きも大好評でした。
新型コロナウイルス感染防止の為、思うように外出できない状況の中、少しでも楽しい食事の空間を提供できるよう工夫していきたいと思います。

いろえんぴつ温泉 ~令和2年度~

9月20日(日)にいろえんぴつ温泉を行いました。1階を白浜の湯、3階を別府の湯として、新型コロナウイルス流行で外出自粛を余儀なくされているご利用者様に、ホームで温泉気分を味わって頂きました。
入浴後は皆さん笑顔が見られ「色が綺麗だった。」「香りがよかった。」等感想を頂戴致しました。
さらに温泉気分を高められるよう工夫を考え、より楽しい行事にしていきたいと思います。

9月防災訓練 ~令和2年度~

9月19日(土)に防災訓練を行いました。今回は居室で過ごしている時に緊急地震速報が流れたという想定で、初期対応(布団やクッションで頭を守る)訓練を行いました。今回の想定は初めてだったため、戸惑う方もいらっしゃいましたが、職員の声かけで、皆さん頭を守る行動をとることが出来ました。
新型コロナ対策で、居室で過ごして頂く時間が多くなっている状況を考慮し、今後も同様の訓練を実施し、初期対応の定着化を図っていきたいと思います。

飛沫防止パネル ~令和2年度~

8月11日(火)に飛沫防止パネルを設置しました。
現在、ホームいろえんぴつでは感染症対策として、検温・手洗い・消毒・換気の徹底に加え、3密の状況を作らないため、食事時間をずらすなどの工夫をしております。
更なる対策として、今回、食堂に飛沫防止パネルを設置いたしました。物理的に飛沫を遮断し、飛散を防ぐため、感染症拡大防止に高い効果が期待できます。
これからも、考えられる最善の対策を図り、ご利用者の安全を守っていきたいと思います。

ステイルーム応援おやつ提供 ~令和2年度~

8月10日(祝)にステイルーム応援おやつ提供を行いました。
コロナ対策の観点から一つの場所にご利用者が集合せずに実施できる行事として、ホームで推奨しているステイルームの時間を楽しいひと時にしてもらえるよう、お菓子の詰め合わせを提供しました。
密を回避するため、職員が各居室を訪室し、お菓子の詰め合わせを手渡しました。渡す際にステイルームの重要性を伝えることが出来たので、ご利用者のコロナ対策への意識を高めることが出来たのではないかと思います。

お楽しみスイーツ会 ~令和2年度~

7月23日(祝)にお楽しみスイーツ会を行いました。今回はゼリーパフェを提供し、ひんやりとした食感を楽しんでもらいました。
コロナ対策として食堂の密を避けるため、男性入居者と女性入居者の2班に分け、時間をずらして実施しました。
ゼリーパフェは好評で、「おいしい」「きれい」との声が聞かれました。
今後もコロナ対策に留意しながら行事を実施したいと思います。

7月防災訓練 ~令和2年度~

7月19日(日)に防災訓練を行いました。
 皆さん、避難の約束「お・か・し」(押さない・駆けない・喋らない)を守りながら、的確に避難行動をとることが出来ました。
 今回、新入職員が初めて避難誘導を担当しましたが、無事「博水の郷」玄関まで誘導する事ができました。
 今後も新型コロナウイルス感染防止に配慮しながら、災害時にご利用者の命を守ることが出来るよう防災訓練を行っていきたいと思います。

水害訓練 ~令和2年度~

7月15(水)に水害訓練として、土嚢ステーションの様子確認を行いました。昨年の台風19号の被害は未だ記憶に新しいですが、今年度も各地で水害が発生しています。万一の場合に備えて、近くの土嚢ステーションに行き、土嚢の数、重さ、台車にいくつ積めるか等を検証しました。土嚢は均一でなく一つ7㎏~10㎏くらいの重さでした。数が増えれば100㎏近くなり、台車での運搬も困難になります。早めの対応が必要であると痛感しました。
 今後も、水害からご利用者様の命を守るため、様々な対策を考えていきます。

ショートステイ居室のいす ~令和2年度~

6月23日(火)ショートステイ居室のいすが新しくなりました。
今までは折り畳めるタイプを使用していましたが、これからはより安定性のあるタイプになります。
画像でお気づきだと思いますが、部屋ごとに色が違います。
ドアを明けた瞬間、それぞれのお部屋で、ショートステイご利用者を温かく迎えてくれると思います。

6月防災訓練 ~令和2年度~

6月21(日)に火災想定の防災訓練を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため約5か月振りの実施となりましたが、皆さん、火災からの避難行動や避難の約束:「お・か・し」(押さない・駆けない・しゃべらない)を忘れずに覚えてくれていました。
これからも「3密」に配慮しながら、訓練を実施したいと思います。

防犯ライト ~令和2年度~

6月1日(月)玄関に防犯ライトを設置いたしました。今まで勝手口側には2台設置していましたが、不審者対策を強化するため、正面玄関にも防犯ライトを設置しました。センサー内蔵で自動点灯します。交流電源なので電池切れの心配がありません。ホームの防犯のために、頑張ってくれると思います。

体操 ~令和2年度~

ホームいろえんぴつでは、体操をして体力維持に努めています。
感染症予防のため外出自粛が続く中、入居者が運動不足にならないよう、テレビ体操を見ながら毎日、体を動かしています。
ソーシャルディスタンスをキープしながら、座って行う方、立って行う方、体が硬い方など、皆さん、無理のない範囲で取り組んでいます。
今では時間になると自然に集合するようになりました。
体力維持のみならず、気分転換にも役立っているようです。
今後も続けて行きたいと思います。

福祉サービス第三者評価

ホームいろえんぴつは、令和元年度に、福祉サービス第三者評価を受審致しました。
これは、第三者の目から見た評価結果を幅広く利用者や事業者に公表することにより、利用者に対する情報提供を行うとともに、サービスの質の向上に向けた事業者の取り組みを促すことで、利用者本位の福祉の実現を目指すものです。
評価結果と評価のプロセスから、サービスや経営の良い点や改善が望まれる点等の新たな「気づき」を得て、福祉サービスや経営の質の向上に繋げることができました。
 
評価結果は「とうきょう福祉ナビゲーション 」に掲載されています。
是非、ご覧ください。

感染症対策勉強会2 ~令和2年度~

5月16日(土)、二度目の感染症対策勉強会を行いました。
「3密」についての説明の後、感染を予防するためのマスク、消毒、検温、うがい、手洗い、咳エチケットについて、勉強しました。
特に手洗いは、丁寧に手をあらって、ホームにウイルスを持ち込まないよう、全員で改めて実践練習を行いました。
今後も気を緩めることなく、感染症予防に取り組んでいきたいと思います。

緊急事態宣言の延長についての対応 ~令和2年度~

マスクのご寄付を頂戴いたしました ~令和2年度~

マスクのご寄付を頂戴いたしました。
 新型コロナウイルス感染症により、マスクは入手困難な状況が続いております。新規に入手できない状況で、徐々にストックが減少し、やがて底をつくのではないかと不安な毎日でした。
 そのような中、今回思いがけない善意を頂戴し、何とお礼を言って良いのかわかりません。感謝の気持ちでいっぱいです。
 頂戴したマスクは責任をもって、有効に活用させて頂きます。
 心より御礼申し上げます。

感染症対策 ~令和2年度~

ホームいろえんぴつでは、新型コロナウィルス感染防止の為、新たな対応を行っています。
  • 食事をする際、利用者同士が隣や対面に座らないよう席の配慮をいたします。
  • 入浴する度、浴室や脱衣所の換気を一定時間おこない、密閉空間にならないようにしていきます。
  • 食堂などにおいて、間近で会話する密集場所にならないために、居室で過ごせるよう配慮します。

感染症対策勉強会 ~令和2年度~

4月4日(土)に新型コロナウイルス感染防止に関する勉強会を行いました。
なぜ3密(密閉・密集・密接)が危険なのか、どうやったら3密を避けることができるのか、を勉強しました。さらにホームでの新しいルールの説明や手洗いの実演を行いました。
 皆さん、タレントの志村けんさんがお亡くなりになったニュースはご存じで、新型コロナウイルスが重大な病気であるということを理解していました。全員が真剣な表情で説明を聞いてくださり、緊張感あふれる勉強会になりました。

お疲れ様会 ~令和元年度~

3月28日(土)にお疲れ様会を行いました。
お花見やカラオケ、オリジナルスィーツ作りなど様々な企画を考えたのですが、感染症拡大防止のため、今回はお菓子の詰め合わせを提供して、一年間の通所、通勤を労うことになりました。
甘いものが大好きな方ばかりなので、皆さん大変喜んでくださいました。
一年間お疲れ様でした。来年度も頑張りましょう!

感染症対策 ~令和元年度~

ホームいろえんぴつでは、インフルエンザ流行と新型コロナウィルス発生に伴い、次の対応を行っています。
①入居者、ショートステイ利用者が作業所や勤務先からホームに帰宅した際には、今まで通り「手洗い」「うがい」の他、検温し発熱がないか職員が確認します。
②保護者や重度ショートステイ利用者の対応ヘルパーが、靴を脱いでホームに入る場合には、必ず検温していただきます。
③当面の間、ホーム見学や契約のための来所は、ご遠慮願います。
 
★体温37.5℃を目安に、入居者は隔離対応を行い、ショートステイ利用者はご利用中止とし、ご家庭に連絡いたします。
★職員も同じ対応を行います。
★引き続き館内消毒に努めます。

お楽しみランチ&いろえんぴつ温泉 ~令和元年度~

2月24日(祝)にお楽しみランチ&いろえんぴつ温泉を行いました。
お楽しみランチは「お好み焼き」を提供しました。皆さんご自分でトッピングをして、オリジナルのお好み焼きを堪能しました。
夕方からは1階を登別の湯、3階を白浜の湯として、いろえんぴつ温泉を楽しみました。
ランチも温泉も「おいしかった。」「気持ち良かった。」と大好評でした。

2月防犯訓練 ~令和元年度~

2月16日(日)に不審者の侵入を想定して防犯訓練を行いました。久しぶりの防犯訓練でしたが、職員が指叉で不審者を押えている間に、皆さん迅速に避難し、ドアに鍵を掛けて、自分の命を守ることができました。
ホームに侵入させないため、普段から防犯カメラや玄関モニター、ドアロックなど二重三重の体制を整えていますが、万一の場合を考え、今後も防犯訓練を行っていきたいと思います。

1月度防災訓練 ~令和元年度~

1月19日(日)に防災訓練を行いました。今回は管理室から出火し玄関が使用できないという想定で、勝手口から避難する訓練を行いました。皆さん避難の約束「お・か・し」(押さない・駆けない・しゃべらない)をしっかり守って、無事に博水の郷に避難することができました。

初詣 ~令和元年度~

1月1日(祝)初詣に行きました。ホーム近くの岡本八幡神社に参詣し、新年の無事と平安を祈願してきました。
今年も甘酒やおもちを頂きました。皆さん、とても美味しかった、と教えてくださいました。

書初め ~令和元年度~

1月1日(祝)午後、書初めを行いました。ご家族の健康祈願、ご自身の目標、欲しい物や、やりたい事など、いろいろ考えて、しっかり書くことができました。

クリスマスケーキ ~令和元年度~

12月22日(日)の昼食後のデザートにクリスマスケーキを提供しました。
今回はデコレーションケーキをホールで提供したので、ご利用者様のテンションがかなり上がったように感じました。
皆で飾ったツリーと美味しいケーキで、一足早いクリスマスを堪能できたご様子でした。

12月防災訓練 ~令和元年度~

12月15日(日)に夜間停電訓練を行いました。照明を消して食堂や洗面台、トイレにランタンを置いて停電の様子を体験しました。
更に停電状態での食事のシミュレーションも行いました。皆さんランタンの灯りの中、落ち着いて行動し、転倒することなく食堂を移動することができました。今後も色々な想定で防災訓練を行いたいと思います。

お楽しみランチ&カラオケ会

11月24日(日)にお楽しみランチ&カラオケ会を行いました。ランチは皆で協力してホットプレートでパングラタンを作りました。「美味しい。」と好評で、お替りをする方もいらっしゃいました。カラオケ会は、久しぶりの開催だったので、皆さん楽しみにしていたご様子でした。十八番の歌を歌ったり、歌に合わせてダンスを披露したりと、とても盛り上がりました。
 

11月防災訓練 ~令和元年度~

11月17日(日)に防災訓練を行いました。今回は緊急地震速報を覚えているか、また突然の緊急地震速報に適切な対応を取れるか、を確認するため、予告なしで訓練を行いました。
直ぐに反応できなかった方もいましたが、職員の声かけで、全員がテーブルの下に入る事が出来ました。その後は皆さん落ち着いて博水の郷玄関まで避難しました。

だんだんまつり

10月22日(祝)に大三島育徳会のだんだんまつりに参加しました。
皆さん食べたい物や遊びたい物を事前に考えていたようで、思い思いの順番でポップコーンや焼きそば等の飲食の出店、輪投げやくじ引きなどのゲーム、更にステージやバザー、フォトコンテストを楽しみました。充実した時間を過ごせたご様子でした。

10月防災訓練 ~令和元年度~

10月19日(土)に地震想定の防災訓練を行いました。地震を想定しての訓練は久しぶりのため、緊急地震警報が聴こえてからの初期対応(①テーブルの下に入る②頭をクッション等で守る)を改めて確認しました。はじめは若干ぎこちない様子の方もいましたが、職員の声かけをきっかけに全員スムーズに初期対応を取ることができました。

たまがわ花火大会 ~令和」元年度~

10月5日(土)たまがわ花火大会を観賞しました。隣接する博水の郷の4階からの眺めは、まさに特等席で、皆さん歓声をあげながら笑顔で観賞していました。
ホームに帰った後も余韻が残ったようで「楽しかった。」「また行きたい。」との声がありました。

玉福まつり ~令和元年度~

9月28日(土)に玉福まつりに参加しました。毎年参加している行事なので、いろえんぴつのご入居者の皆様もとても楽しみにしていました。
開会式直後の来場者の多さにびっくりしながら、模擬店やバザーを楽しみました。
ホットドッグや焼きそば等の定番に加え、チーズトックもとても美味しかったそうです。中には茶の湯をゆっくりまったり堪能したご利用者様もいました。ホームのご入居者様もコーヒー販売などで活躍していました。

たこ焼き昼食会 ~令和元年度~

9月23日(祝)にたこ焼き昼食会を行いました。
たこ以外にもチーズや明太子等を使い、色々な味が楽しめるようにしました。仕上げのたこ焼きを回転させる作業は、ご利用者様にも担当して頂きました。器も舟の形の物を使用しました。とても、おいしいと好評でした。 

9月防災訓練 ~令和元年度~

9月16日(祝)に防災訓練を行いました。今回は新入職員が初めて避難誘導を担当しました。火災発生を知らせる声は3階の居室までしっかり届き、在館者ボードを使って確実に点呼を行い、無事ご利用者様を「博水の郷」玄関まで誘導する事ができました。

AED設置 ~令和元年度~

8月27日(火)からホームいろえんぴつにAEDを設置しました。
隣接する博水の郷には既に設置されていましたが、ホームの館内に設置したことにより、ご利用者様の突然の心停止に対して、救急車到着前に1分1秒でも早く電気ショックを行うことができるようになりました。
職員が胸骨圧迫とAEDを使用した救命措置を行う事で、救命率が格段に上昇します。
設置当日は、フクダ電子の担当者から丁寧な説明とデモンストレーションがあり、改めて操作方法を確認しました。頂いたハンドブックや動画視聴を通じ、全職員がしっかり操作できるように研鑽したいと思います。

8月防災訓練 ~令和元年度~

8月17日(土)に防災訓練を行いました。火災想定の避難訓練は約半年ぶりでしたが、皆さん、今までの訓練内容をしっかり覚えていて、「お・か・し」(押さない・駆けない・しゃべらない)の約束を守り、博水の郷玄関まで無事避難することができました。
振り返り会の後、全員で水分補給の麦茶を飲みました。

真夏のスイーツ会 ~令和元年度~

8月18日(日)に「真夏のスイーツ会」を行いました。今回はアイスをメインに清涼感のあるオリジナルスイーツを作りました。トッピング中にアイスが溶け始めるというハプニングがありましたが、冷房のおかげで何とか踏ん張ることができ、皆さん上手に唯一無二のスイーツを作ることができました。「美味しかった。」と言う感想も多く、とても楽しい会になりました。

7月防犯訓練 ~令和元年度~

7月30日(火)に防犯訓練を行いました。「日ごろの訓練の成果を新入職員さんに見せてあげてください。」とお願いしたところ、入居者の皆さんは、いつも以上に真剣に訓練に参加してくれました。新入職員が防犯ブザーと刺又で不審者を止めている間に、皆さん居室に避難し、しっかり施錠して、身を守ることができました。今後も防犯に気を配り、ホームの安全を守っていきたいと思います。

カラオケ会 ~令和元年度~

7月27日(土)にカラオケ会を行いました。今回は、すぐ順番が回ってくるスピーディーな展開になり、いつもよりたくさん歌う事ができました。皆さん心行くまで十八番を熱唱し、楽しめたご様子でした。

七夕飾り ~令和元年度~

今年も七夕飾りを作りました。職員も入居者もそれぞれの願いを短冊に書きました。
ショートステイのご利用者にも短冊を書いて頂き、にぎやかな飾りが完成しました。
梅雨なので厳しいかもしれませんが、天の川が見えると嬉しいです…。

北海道物産展 ~令和元年度~

6月30日(日)に博水の郷の北海道物産展に行きました。東京では見かけない珍しいお菓子に、皆さん興味津々のご様子でした。中には「あんぱん」というお菓子を購入して「とても美味しかった。」と教えてくれた方もいました。雨の続く今の時期に、とても良い気分転換になったようです。

いろえんぴつ茶屋 ~令和元年度~

6月16日(日)に「いろえんぴつ茶屋」を行いました。今まで洋風のスイーツが多かったので、今回は和風のおはぎを作りました。皆さん真剣かつ楽しそうに笑顔でおはぎ作りに取り組んでくれました。一つ一つが予想よりも大きくなってしまいましたが、その分満足度が高かったようです。

6月防犯訓練 ~令和元年度~

6月14日(金)に防犯訓練を行いました。川崎市麻生区の事件から、外出時に不審者に襲われた場合の対応や避難方法を訓練しました。
荷物の有無でどれ程動きやすさが違うかを体験しながら①生命が最も重要②不審者から逃げる③早く逃げるために荷物は捨てる、を学びました。
実際に生命を落とした方がいる痛ましい事件であることは、入居者の皆さんも十分に分かっていて、全員真剣に訓練に参加してくれました。

5月防災訓練 ~令和元年度~

5月26日(金)に防災訓練を行いました。今回は火災時に防火扉が作動したという想定で、防火扉体験をしました。押せば簡単に開くので、ほとんどの方は問題なく防火扉を開けることができました。一方、急に出現した防火扉に戸惑ってしまい、適切な行動がとれない方もいました。何度か練習するうちに、スムーズに防火扉を開けられるようになりました。ご利用者の避難行動を向上させることができ、非常に有意義な訓練となりました。

ドライヤーと掃除機 ~令和元年度~

5月21日(火)にドライヤーと掃除機が新しくなりました。
限界まで頑張ってくれた先代がいよいよ卒業する事になり、新しいドライヤーと掃除機が、いろえんぴつに参加してくれることになりました。
24時365日稼働している施設なので大変だと思いますが、力を尽くしてくれると信じています。
……偶然なのでしょうが、新しい仲間を歓迎するかのように鉢植えが大輪の花を咲かせてくれました……。

スイーツ作り ~令和元年度~

5月3日(祝)にスイーツ作りをしました。モナカアイスにポッキーやフルーツをトッピングするいろえんぴつオリジナルスイーツです。皆さんお好みのスイーツができて、とても満足そうでした。これからも、皆さんが楽しめる、色々な企画を考えていきます。

カラオケ会 ~令和元年度~

5月2日(祝)にカラオケ会を行いました。皆さん笑顔で元気よくカラオケを楽しみました。ご利用者の楽しそうな様子を拝見し、職員も心から楽しむ事ができました。

外食会 ~平成31年度~

4月30日(祝)に「喫茶ぴあ」に行きました。ホームのすぐ近くにあり、入居者が実習でお世話になっている喫茶店です。それぞれ自分でメニューを選び、昼食を楽しみました。ガラス張りの店内から木々の緑を眺めての食事は格別だったようで「また来たい。」と言う声がいっぱいありました。

4月防災訓練 ~平成31年度~

4月12日(金)に防災訓練を行いました。今回は、夜間の水害を想定して、隣接する博水の郷の4階まで避難しました。水害訓練を夜間に行うのは初めてでしたが、皆さん落ちついて行動し安全に避難することができました。

お疲れ様会 ~平成30年度~

3月21日(祝)にお疲れ様会を行いました。オリジナルスイーツで一年間の通所、通勤を労いました。
ホットプレートで焼いたスイーツは、大好評で、満足そうな笑顔が見られました。
皆さん。一年間お疲れ様でした。来年度も頑張りましょう!

大規模災害訓練 ~ 平成30年度~

3月9日(土)に隣接する博水の郷の大規模災害訓練に参加しました。ホームからの参加者は、日頃の訓練の成果を発揮し、スムーズに避難所まで移動する事ができました。
大災害でいろえんぴつの建物に大きな損害が出た場合でも、今回の訓練の様に大三島育徳会全体で、ご利用者の生命を守っていきます。

防犯訓練 ~平成30年度~

3月2日(土)に防犯訓練を行いました。新入職員が見事に、防犯ブザーと刺又で不審者を制圧しました。入居者はその間に鍵のかかる所に避難しました。これからも入居者の命を守るため、防犯対策を行っていきます。

非常食体験 ~平成30年度~

3月2日(土)に非常食体験を行いました。いろえんぴつには災害に備え非常食の備蓄があります。回転備蓄を兼ね、昼食に非常食を提供しました。発熱剤を使用しての加熱を見学した後、豚汁とご飯等を食べました。「美味しかった。」と高評価を頂きました。ご飯はラップをかけたお茶碗で提供しましたが、特に問題なく食べることができました。

カラオケ会 ~平成30年度~

2月23日(土)にカラオケ会を行いました。入居者4名に加えショートステイご利用者も参加し、にぎやかな会になりました。お昼のお好み焼きで十分にエネルギーを蓄え、熱唱に次ぐ熱唱で、とても盛り上がりました。

お楽しみスイーツ作り ~平成30年度~

2月23日(土)にお楽しみスイーツ作りを行いました。恒例の行事のため、皆さんオリジナルスイーツ作りが熟達してきました。お好みのスイーツが完成し、大変満足されたご様子でした。

2月防災訓練 ~平成30年度~

2月2日(土)に防災訓練を行いました。食堂で過ごしている時に地震が起きた想定で、初期対応(①テーブルの下に入る②頭をクッション等で守る)訓練を行いました。その後、隣接する博水の郷まで避難しました。点呼の時、しっかり手を挙げて大きな声で返事をしてくれた利用者がいました。

1月防災訓練② ~平成30年度~

1月12日(土)に防災訓練を行いました。今回は新職員が初めて模擬消火や避難誘導を担当しました。ご利用者と一緒に無事「博水の郷」玄関まで避難する事ができました。

1月防災訓練① ~平成30年度~

災害はいつ起こるかわかりません。お正月でも油断は禁物です。1月2日(水)に防災訓練を行いました。皆さん避難の約束(お・か・し)→(押さない・駆けない・しゃべらない)をしっかり守って、安全に避難することができました。

初詣 ~平成30年度~

1月1日(祝)、岡本八幡神社に初詣に行きました。皆さんそれぞれのお願いを神様に伝えることができました。その後、甘酒やおもちをいただきました。毎年参詣しているので、入所者の皆さんも心待ちにしていた様子でした。とても身体が温まりました。

お楽しみ食事会 ~平成30年度~

1月1日(祝)にお楽しみ食事会を行いました。場所は不二家レストランです。食欲や体調に合わせ自分でメニューを決めました。いつもと違う雰囲気の中、いつもよりちょっぴり豪華なランチを楽しみました。皆さん笑顔がいっぱいで、とてもおいしかったご様子でした。

書初め ~平成30年度~

1月1日(祝)午後、書初めを行いました。皆さんいろいろ考えて、今年の目標を決めて、しっかり書きました。改めて自分の思いと向き合う、とても良い機会になったようでした。

クリスマス会 ~平成30年度~

12月24日(祝)にクリスマス会を行いました。昼食にスペシャルメニューのお好み焼きを食べ、その後オリジナルデザートを作りました。皆さん「どちらも大変美味しかった。」と話してくれました。
更にカラオケを楽しみ、充実した時間を過ごせたご様子でした。

防犯訓練 ~平成30年度~

12月1日(土)に防犯訓練を行いました。新しく購入した防犯ブザーを取り入れて、不審者対応の訓練を実施しました。ブザーの音に驚いた利用者もいましたが、皆さん真剣に訓練に参加してくれました。

カラオケ会 ~平成30年度~

11月10日(土)にカラオケ会を行いました。1時間程の会でしたが、皆さんゆったり歌う事ができました。

いろえんぴつ温泉 ~平成30年度~

11月10日(土)にいろえんぴつ温泉を行いました。いろえんぴつには浴室が2カ所あるので、1階を箱根の湯、3階を登別の湯にしました。皆さんお気に入りの温泉を選んで入浴されました。中には両方楽しまれた方もいました。

だんだんまつり ~平成30年度~

10月28日(日)に博水の郷のだんだんまつりに参加しました。バザーや模擬店、喫茶や茶の湯を楽しみました。13時からの「ザ・博水ショー」を全員で観覧しました。とても楽しい一日を過ごすことができました。

10月防災訓練 ~平成30年度~

10月14日(日)に防災訓練を行いました。今回は9月の長雨や8月のゲリラ豪雨(世田谷で1時間に110ミリ)から、水害を想定した避難訓練を行いました。水害想定の訓練は今年初めてでしたが、皆さん昨年行った訓練を良く覚えていて、速やかに隣接する法人施設の4階まで避難する事ができました。

花火大会 ~平成30年度~

10月13日(土)に花火大会を観賞しました。
昨年荒天のため中止になってしまったので、皆さん期待で胸がいっぱいのご様子でした。
隣接する法人施設の4階から眺める花火は本当に迫力満点です。10月の澄み切った夜空に輝く花火を、心の底から堪能しました。ご入居者だけでなくショートステイのご利用者も参加して下さり、大変盛り上がりました。

防犯訓練 ~平成30年度~

9月15日(祝)に防犯訓練を行いました。今回は、以前から決めていた『不審者侵入の合言葉』の定着度を確認する為、抜き打ちで訓練を行いました。戸惑いながらも合言葉を思い出し、皆安全な所に避難する事ができました。
 

玉福まつり ~平成30年度~

9月8日(土)に玉福まつりに参加しました。5名の入居者が職員の引率で玉川福祉作業所に向かいました。
バザー、模擬店、喫茶、ゲーム、食事などを楽しみました。特にお弁当が大好評でした。
皆さん楽しい余暇を過ごせたご様子でした。

 

8月防災訓練 ~平成30年度~

8月25日(土)に防災訓練を行いました。テレビで緊急地震速報が流れた場合を想定して、初期対応(テーブルの下に入る。頭を守る)の訓練を行いました。7月7日実際に緊急地震速報が流れた時に、落ち着いて適切に初期対応を取ることができた入居者に実演してもらいました。その後一人ずつ初期対応の訓練を行いました。

スイーツ作り ~平成30年度~

8月26日(日)にスイーツ作りを行いました。フルーツとホイップクリームをバイキングにして、それぞれ思い思いのスイーツを作りました。甘くて美味しいオリジナルスイーツが出来、皆さん大変満足そうなご様子でした。

カラオケ会 ~平成30年度~

8月25日(土)にカラオケ会をお行いました。普段1~2曲しか歌わない方が積極的に何曲も歌ってくださる等、大変盛り上がったカラオケ会になりました。

洗濯機 ~平成30年度~

開設以来7年間頑張ってくれた先代が引退することになり、新しい洗濯機がホームに来ました。いろえんぴつは365日稼働していますので、ハードな日々が続くと思いますが、毎日頑張って活躍してくれることでしょう。

7月防災訓練 ~平成30年度~

7月15日(日)に防災訓練を行いました。通勤や登所等の外出中の地震を想定して避難訓練を行いました。まずビル外壁落下、ブロック塀倒壊の動画を、次に避難方法の動画を観ました。最後にホーム近くに公道のブロック塀の所に行き、高さを確認しながら、倒れたらどうなるかを、ひもを使って検証しました。逃げ場がないことが判ると、皆さん大変驚いていました。地震の際のブロック塀の危険性を十分理解してもう事ができました。

6月防災訓練 ~平成30年度~

6月13日(水)に防災訓練を行いました。今回は、パソコンで動画を見ながら、電化製品(特にドライヤー)からの火災を防ぐ勉強をしました。その後、ドライヤーのコードを傷めない巻き方を練習しました。

5月防災訓練 ~平成30年度~

月27日(日)に防災訓練を行いました。玄関や勝手口が使用できない想定で、1階居室から避難しました。
いつもと違う避難経路でしたが、安全に避難場所まで移動することができました。

外食会 ~平成30年度~

7月7日(土)に外食会を行いました。入居者は其々メニューから好みの料理を選び、更にスープバー、サラダバー、ドリンクバーを追加し、思い思いのランチを楽しみました。
美味しく楽しんで食事をすることができました。
「楽しかった。」「又お願いしたい。」等の感想が多くあり、大変充実した会になりました。
帰りには「岡本民家園の七夕まつり」に参加し、七夕の雰囲気を楽しむ事ができました。

カラオケ会 ~平成30年度~

5月3日(祝)にカラオケ会を行いました。ご入居者に加えショートステイのご利用者も参加して下さり、大変盛り上がりました。終了後には「楽しかった。」「またやって欲しい。」という声が上がりました。

4月防災訓練 ~平成30年度~

4月19日(木)に夜間防災訓練を行いました。夜の火災を想定し、19時から訓練を開始しました。初めての夜の訓練でしたが、皆さん今までの経験を活かし、安全に避難場所まで移動することができました。災害は時間を選びません。これからも時期を考慮しながら実施していきたいと思います。
 

お楽しみスイーツ作り② ~平成29年度~

3月21日(祝)に大好評の「スイーツ作り」第二弾を行いました。
程よく溶けたアイスモナカの上に、思い思いの盛り付けを楽しみました。
オリジナルスイーツを作り上げたという達成感に満ちたご利用者の笑顔を拝見し、とても嬉しく思いました。

カラオケ会 ~平成29年度~

3月10日(土)にカラオケ会を行いました。アニメや時代劇、特撮ヒーローの主題歌からアイドルまで、皆さん十八番を熱唱し、充実した時間を過ごしました。

大規模災害訓練 ~平成29年度~

3月18日(日)に博水の郷で行われた大規模災害訓練に参加しました。
毎月の防災訓練の成果を発揮し、地震発生から、初期対応、避難に至るまで、安全かつ迅速に行う事ができました。
職員は「在館者数のボード」を有効に活用しスムーズに点呼を取ることができました。
訓練終了後は消火栓の放水体験とマンホールトイレ・災害時物資搬送用リアカーの組み立てを見学しました。

2月防災訓練② ~平成29年度~

2月21日(水)防災訓練として夜間の停電体験を行いました。
ホームいろえんぴつでは災害時の照明確保用のランタンを準備しています。
それを利用して入居者に夜間に停電した時の状況を体験してもらいました。
暗くなっても不安定になる事なく、安定して訓練に参加してくれました。
 

お楽しみスイーツ作り ~平成29年度~

2月3日(土)にお楽しみスイーツ作りを行いました。
写真の材料でパフェを作りました。
自分で作ったオリジナルケーキは味も格別で、皆さん喜んで美味しそうに食べてくれました。
今後も休日の余暇時間を使って、思い出に残る行事を企画していきたいと思います。

2月防災訓練 ~平成29年度~

2月3日(土)に防災訓練を行いました。昨年10月の「多摩川氾濫情報」及び「避難準備・高齢者等避難開始」の発表を受け、今年度2回目の水害を想定した避難訓練を行いました。今回は隣接する博水の郷の4階まで避難しました。皆さん真剣に参加し、7分以内に避難を完了する事ができました。

初詣・書初め ~平成29年度~

1月1日(月)、初詣と書初めを行いました。
岡本八幡神社へ参詣した後は、振る舞われていた甘酒や磯辺餅をいただきました。今年は太鼓を叩く体験もできました。
ホームへ帰り昼食を食べた後に書初めを行い、それぞれの目標を色紙に記入し掲示板に飾りました。
今年もホームの入居者の方々だけでなく、ショートステイの利用者さんにも参加して頂き、にぎやかなお正月となりました。
 

12月防災訓練 ~平成29年度~

12月23日(土)に防災訓練を行いました。ホームいろえんぴつには、緊急の場合に備えてトイレ・浴室・エレベーター等に「非常呼び出しボタン」が設置されています。今回は、実際に非常呼び出しボタンを押す訓練を行い、必要な時に躊躇なく安心してボタンを押して良いことを体験してもらいました。

クリスマス会(カラオケ会) ~平成29年度~

12月23日(土)にクリスマス会を兼ねてカラオケ会を行いました。2時間で28曲を歌い、満足そうな笑顔が多く見られました。プレゼントにお菓子の詰め合わせを頂き、充実した時間を過ごす事ができました。

11月防災訓練 ~平成29年度~

11月25日(土)に防災訓練を行いました。食事中に「緊急地震速報」が流れたという想定で、初期対応(①机の下に避難する②クッションで頭を守る)の訓練と、隣接する博水の郷の玄関までの避難訓練を行いました。皆さん、しっかり初期対応をして、無事避難場所に到着する事ができました。

いろえんぴつ温泉 ~平成29年度~

11月21日(火)に「いろえんぴつ温泉」を行いました。1階の入浴は「別府温泉」、3階の入浴は「箱根温泉」で、日頃、温泉に行く機会が少ないご利用者の皆さんも、すごく喜んでくれました。
また、来年もどんな温泉にしようかな?楽しみながら企画します!

世田谷喜多見区民まつり ~平成29年度~

11月3日(金)世田谷喜多見区民まつりにいろえんぴつからも参加しました。ピカピカの青空のもと、大三島育徳会介護相談コーナーや玉福からの販売などに参加してきました。介護相談コーナーでは生の相談の声が聞けて参考になりました。

法人「だんだんまつり」 ~平成29年度~

10月22日(日)いろえんぴつのお隣にある博水の郷で、第1回「だんだんまつり」が開催されました。
入居者7名全員が参加し、くじ引きやステージプログラム、出店などを楽しみました。中でも大道芸のバルーンアートは好評で、一緒に写真を撮りました。

法人「だんだんまつり」№2 ~平成29年度~

台風が接近する雨の中、地域の方々がたくさんおまつりに来てくださいました。いろえんぴつも地域の方々と触れ合うため、販売に参加しました。焼きそばやフランクフルトは定番メニューですが、美味しい!と好評でした。

10月防災訓練 ~平成29年度~

10月21日(土)防災訓練を行いました。「北朝鮮による弾道ミサイル発射に係る対応について」に基づき、弾道ミサイル落下を想定して避難訓練を行いました。政府や東京都のホームページを参考に、Jアラートの警報音の試聴、屋外、屋内それぞれの避難行動を実践しました。今までにない特殊な想定の訓練でしたが、皆さん内容を理解し、真剣に参加してくれました。

あいさつ運動 ~平成29年度~

10月10日朝8時から、博水の郷といろえんぴつの間で、通勤通学される地域の方々に、あいさつ運動を行いました。
法人で作成したジャケット(ベスト)を着用し、鮮やかな青色と背中のマークで、一目職員であることが分かるようになっています。
いろえんぴつからも職員が参加し、気持ちのいい一日のスタートを迎えています。

いろえんぴつエアコンお掃除 ~平成29年度~

いろえんぴつは平成23年に開設し、今年7月で7年目に入りました。
これをきっかけにホーム内すべてのエアコンのお掃除をしてもらいました。
暑い夏も寒い冬もフル稼働で、まるでいろえんぴつの稼働率のよう(?)に働いてくれました。
すっかりきれいになったエアコンは、冬に向け床暖房と共に利用者を寒さから守ってくれることでしょう。

いろえんぴつお掃除№2 ~平成29年度~

毎日のお掃除は職員がするのですが、年に2回お掃除の業者に入ってもらっています。
なかなか手が回らない窓ガラスや、ブラインドなど細かい所もやってもらいます。
1階の床にワックスをかけました。ピカピカでしょ!!

玉福まつり~平成29年~

9月30日(土)、玉福まつりに参加しました。職員の引率のもと、5名の入居者が参加され、バザーやゲーム、食事などを楽しまれました。ホームに帰ってからは「焼きそばが美味しかった」「射的が楽しかった」「玉福の職員さんに会えて嬉しかった」など、笑顔で様々な感想を教えてくれました。
思い思いに充実した余暇時間を過ごすことができたようです。

9月防犯訓練 ~平成29年度~

9月24日(日)防犯訓練を行いました。不審者侵入を想定して、実際にさすまたを使用しました。
ご利用者の皆さんは職員が不審者を制止している間に、安全な所に避難する事ができました。

8月防災訓練 ~平成29年度~

8月27日(日)防災訓練(火災想定の避難訓練)を行いました。今回は新職員が初めて避難誘導を行いました。ご利用者を安全に「博水の郷」玄関まで誘導することができました。

7月防災訓練 ~平成29年度~

7月29日(土)防災訓練を行いました。
今回は職員が二名勤務している時間帯に火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。職員は役割分担を行い、一人が避難誘導(逃げ遅れたご利用者がいないかの確認)、もう一人が玄関外で避難確認(点呼)を行いました。点呼の際に「現在の在館者数」のボードを使用したところ、誰がホーム外へ避難したのかを効率的に確認することができました。万一の火災や災害の時にも今回のように有効に活用し、ご利用者の身体・生命の安全を確保していきます。

7月防災訓練 ~平成29年度~

7月1日(土)防災訓練を行いました。今回は地震発生時の初期動作の確認を行いました。丈夫なテーブルの下に入ることはもとより、クッションで頭部を保護することも行いました。 最後に抜き打ちで「地震発生」を告げたところ、利用者の皆さんは訓練通りテーブルの下に避難し、頭部をクッションで保護することが出来ていました。

お楽しみティータイム~平成29年~

6月10日(土)お楽しみティータイムを行いました。参加された利用者の皆さんにバウムクーヘンとフルーツヨーグルトを提供し、ティータイムのひとときを楽しんで頂きました。どちらも美味しいと大変好評で、なかには敷物のいちご柄を「きれいだね」と褒めて下さる方もいらっしゃいました。
休日の午後の時間を皆でゆっくり過ごすことができました。
 

5月防災訓練

5月28日(日)防災訓練を行いました。普段は隣接する法人建物の玄関に避難する訓練を行っていますが、今回は法人建物側から火災が発生した場合を想定して、逆側の鎌田前耕地緑道に避難する訓練を行いました。 訓練に参加した利用者の皆さんは、職員が事前に行った説明を良く聞いて、しっかり理解して下さったので、全員安全に避難場所に到達することが出来ました。

4月防災訓練 ~平成29年度~

4月29日(土)防災訓練を行いました。水害が発生した場合、いろえんぴつの利用者、職員の避難場所は博水の郷となっています。今回は博水の郷のエレベーターが使用できないと想定し、階段を使用して2階へ避難する訓練を行いました。
事前に水害に遭った建物の写真資料を皆さんに見て頂いたので、全員の表情に緊張感が滲み、避難もスムーズに行うことができました。

カラオケ会~平成29年~

5月6日(土)カラオケ会を行いました。参加された6人の利用者の皆さんは、職員と一緒に歌いたい曲を選び、カラオケを楽しまれました。
振り付きで歌ったり、十八番を熱唱したりと、充実した時間を過ごすことができたようで、笑顔いっぱいのカラオケ会となりました。

いろえんぴつ温泉~平成28年度~

12月6日(火)いろえんぴつ温泉を行いました。
いろえんぴつには1階と3階に浴室がありますが、今回は1階を「草津」、3階を「箱根」の温泉に見立て、入浴剤を入れたお湯にしました。いい香りがする綺麗な色のお湯にゆっくりと浸かって温まることができた、と大変好評でした。

大規模災害訓練~平成28年度~

3月4日(土)、博水の郷で行われた大規模災害訓練にいろえんぴつの利用者の皆さんと職員も参加しました。いろえんぴつでは定期的に避難訓練を実施しています。その成果もあり、利用者の皆さんは避難指示に対して迷うことなく行動に移すことができていました。
東日本大震災から6年の月日が経ちます。日頃から災害に対する備えを万全にしておくことが大切であることを改めて実感できました。

職員防犯訓練~平成28年度~

11月7日(月)に成城警察署から3名の方をお招きして職員の防犯訓練を実施しました。
いろえんぴつの防犯力を高めるため実際に建物の内部や周囲を見て頂き、施すことのできる工夫について詳しく教えて頂きました。さらに侵入者役の警察官1名に対し、2名の職員が協力しながらさすまたを使用して侵入者役の動きを止め、通報や利用者役を避難させるといった訓練も行いました。
非常に緊張感のある訓練は、職員の防犯意識をより一層高めるものとなりました。また、今回の訓練を通して「建物内に侵入者を入らせない」ことが重要であると実感しました。

博水の郷 文化祭~平成28年度~

10月23日(日)に博水の郷文化祭に出掛けました。
バザーで買い物をしたり、出店で食べ物を購入し食事をしたりと、思い思いの楽しみ方をされていました。展示コーナーにはホームの利用者や職員も出品し、ご覧になった方から賞賛の御言葉を頂きました。
文化祭のにぎやかな雰囲気を心ゆくまで満喫し、皆さん笑顔でホームに戻られました。

初詣・書初め~平成28年度~

平成29年1月1日(日)初詣と書初めを行いました。
岡本八幡神社まで歩いて向かい、参拝の後は振る舞われていた甘酒や磯辺餅を皆で頂きました。ホームに戻って行った書初めでは、それぞれ新年の目標を書き、気持ちを新たにしました。

自衛消防講習会~平成28年9月13日~

9月13日(火)大三島育徳会博水の郷にて、成城消防署立会いのもと自衛消防講習会が実施され、ホームいろえんぴつも参加しました。
自衛消防活動は「1.初期消火」「2.119番通報」「3.避難誘導」の3つが大切で、実際に担当を決め訓練を行いました。
初期消火は逃げ遅れた人を助けた後に消火器と散水栓を同時に使用する訓練でした。
訓練中は博水の郷の職員が大きな声を出しながら次々に行動している姿を見ているだけで緊張しました。
日頃から訓練を重ねることが大切だと思いました。

職員防犯訓練~平成28年9月12日~

9月12日(月)玉川福祉作業所に玉川警察署防犯担当者三名が来所し、職員防犯訓練を実施するとのことで、いろえんぴつ管理者と防火担当者が参加しました。
相模原入所施設の痛ましい事件を受け、ホームいろえんぴつも防犯の強化に努めてはいますが、やはり実践の訓練は身の引き締まる思いでした。
利用者の安全・安心のため、地震や火災といった災害時の訓練に加えて日頃から防犯訓練も重ねていきたいと思います。
 

9月防犯訓練~平成28年度~

9月4日(日)
今回は不審者対策として防犯訓練を実施しました。
「ホームの中で危険な事が発生したら逃げる」ということで、暗号も決めました。皆で防犯について勉強することができました。
職員も日頃から防犯対策を強化できるように、取り組んでいきます。
 

たまがわ花火大会~平成28年度~

8月20日(土)に博水の郷4階にてたまがわ花火大会を観賞しました。
天候が心配されましたが、打ち上げが始まる頃には雨もやみ、ベランダに出て花火を見ることが出来ました。
夜空が明るくなるほどの花火は迫力満点で、大きな音やまぶしい光に思わず息を飲む場面も見られました。
ショートステイのご利用者2名も参加し、今年もにぎやかな観賞となりました。
 

7月お誕生日会~平成28年度~

7月9日(土)に7月お誕生日会を行いました。
今回はどら焼きをアレンジしたケーキを提供しました。クリームとみかん、さくらんぼをトッピングし、まるでお花のような仕上がりになりました。見た目だけでなく、味もとっても美味しいと皆さんに大好評でした。

7月防災訓練 ~平成28年度~

7月3日(日)に防災訓練を行いました。
注意事項の「お・か・し」(押さない、駆けない、しゃべらない)を説明した後、火災を想定した避難訓練を行いました。75秒以内に避難場所まで移動する事ができました。

七夕会 ~平成28年度~

7月2日(土)に七夕会を行いました。思い思いの願い事を書いた短冊を、ご利用者に飾り付けて頂きました。
皆さん積極的に飾り付けに参加して下さり、素敵な七夕飾りが完成しました。
 
夕食はホームいろえんぴつ特製の七夕メニューです。
今年は温麺を提供しました。
豪華な天ぷらとキラキラなゼリーが大好評でした。

5月防災訓練 ~平成28年度~

5月29日(日)に防災訓練を行いました。今回は、火災を想定した避難訓練を行いました。避難の手順やルートをしっかり覚えていて、80秒以内に、全員避難場所に移動する事ができました。今年度も、万一の火災や災害に備えて、防災訓練を行っていきます。

お楽しみ食事会 ~平成28年度~

6月11日(土)にお楽しみ食事会を行いました。
メニューは大人気のお好み焼きです。今回は甘辛豚肉味、海鮮、チジミ風の三種類を用意しました。
皆さん、お腹いっぱいになり、大満足のご様子でした。

4月防災訓練 ~平成28年度~

4月29日(祝)に防災訓練を行いました。熊本地震の発生を受け、ライフラインの停止を想定して訓練を行いました。
ご利用者に実際に、ドライシャンプーによる洗髪やマウスウォッシュによる歯磨きを体験してもらいました。
*写真はドライシャンプー体験のご様子です。

4月お誕生日会 ~平成28年度~

4月16日(土)に4月のお誕生日会を行いました。
バニラ、チョコ、イチゴのロールケーキを、思い思いの順に重ねて、オリジナルのバースデーケーキを作りました。
ボリュウム満点の美味しいケーキが出来上がりました。
 

2月防災訓練 ~平成27年度~

2月28日(日)に防災訓練を行いました。総合訓練として、地震発生時の居室の危険ポイントの確認を行いました。
改めて対策が必要な居室はありませんが、万一の場合、居室の家具や物品でケガをすることがないよう、ご利用者の注意を喚起致しました。

ひなまつり ~平成27年度~

2月21日(日)にひなまつりを行いました。
月末にご入居者に予定があるため、少し早目の実施となりました。
昼食には「ひなまつりスペシャルメニュー」を提供しました。お赤飯が大好評でした。
歌やゲームの後、ソフトクリームを楽しみました。
ソフトクリームマシンは「後援会せせらぎ会」から寄贈して頂いたものです。
「美味しい」との声が多くあり、皆さん大変嬉しそうなご様子でした。
 

初詣・書初め ~平成27年度~

平成28年1月1日(金)に初詣と書初めを行いました。
午前中に岡本八幡神社に参詣しました。
甘酒と磯辺巻きを頂き、皆大喜びでした。
午後はホームで書初めを行い、今年の目標を書きました。

12月防災訓練 ~平成27年度~

12月27日(日)に防災訓練を行いました。
今回は総合訓練として、浴室呼び出しボタンの使用方法の確認と、その他の防災設備についての確認をしました。皆さん真剣に参加してくれました。

クリスマス会 ~平成27年度~

12月23日(祝)にクリスマス会を行いました。
昼食はクリスマスお楽しみメニューとしてピザを提供しました。
とても美味しかったようで、皆さん、あっと今に完食されました。
 
サンタさんからのプレゼントは、お菓子の詰め合わせです。
さらにケーキも届き、皆さん大満足のご様子でした。

12月お誕生日会 ~平成27年度~

12月5日(土)に12月のお誕生日会を行いました。
3名のご入居者が誕生日を迎える事もあり「お誕生日昼食会」としてスペシャルメニューを提供しました。
ちらし寿司は大好評で、お替りの希望が続出しました。
デザートで提供したオリジナルケーキは、市販のものに負けないクオリティーに出来上がり、皆さん大満足のご様子でした。

11月防災訓練② ~平成27年度~

11月29日(日)に防災訓練を行いました。
非常防災袋の中身と使用方法を確認しました。
防寒シートや呼び笛の使い方も、もう一度勉強しました。

お楽しみ外食会 ~平成27年度~

平成23年7月に開設したホームいろえんぴつは、5年目に入りました。
お祝いの外食会を11月3日(祝)に行いました。
ご入居者と職員で、くら寿司世田谷喜多見店に行き、お寿司を堪能しました。
お寿司が美味しかったのは勿論の事、デザートやドリンク、サイドメニューも充実していて、大満足の外食会になりました。
10年目、15年目もご入居者の皆様が、自立した自分らしい生活が作れるよう、業務を行っていこうと、職員一同気持ちを新たにしました。
 

いろえんぴつ温泉 ~平成27年度~

11月21日(土)に入浴イベントの「いろえんぴつ温泉」を行いました。
1階を「別府の湯」、3階を「白浜の湯」として、ご利用者に温泉気分を味わっていただきました。
「温まって大変良かった。」と話してくれるご利用者もいらっしゃいました。
 
 
夕食には、温泉旅館の夕食をイメージしたスペシャルメニューを提供しました。
炊き込みご飯のお替りが続出する等、大好評でした。

11月防災訓練

11月1日(日)に防災訓練を行いました。
今回は火災を想定して、隣接する高齢者施設への避難を行いました。
前回より短い時間で避難する事が出来ました。

10月お誕生日会 ~平成27年度~

10月24日(土)に10月のお誕生日会を行いました。
今回はバームクーヘンのアレンジケーキを提供しました。
皆さん、思い思いにサクランボやチョコをトッピングして、オリジナルケーキを作りました。
とても美味しいケーキが完成しました。

博水の郷 文化祭 ~平成27年度~

10月18日(日)博水の郷 文化祭に参加しました。
ホームの入居者が刺繍や陶芸のお皿、塗り絵等を出品しました。
今回はショートステイのご利用者からも絵画を出品して頂きました。
とても立派な作品で、賞賛の御言葉を多数頂戴いたしました。
今回はオリジナルのチラシを作成し、入居者に告知をしました。
事前に予定を立てることできて、皆さんご自分のペースでバザーや出店を積極的に楽しみました。
和太鼓やかくし芸、ソーラン節も楽しむことができました。

9月防災訓練 ~平成27年度~

9月27日(日)に9月の防災訓練を行いました。
今回は12日(土)に発生した震度5の地震を受けて、防火扉について勉強しました。
実際に防火扉を使用し、大きな地震が来ると自動で閉まるが、手で押せば簡単に開く事を学びました。

9月お誕生日会 ~平成27年度~

9月12日(土)に9月のお誕生日会を行いました。
今回のスイーツはプチシューのタワーです。
皆さんチョコレートソースやカラフルなトッピングで、オリジナルのケーキを作りました。
笑顔一杯の楽しい会になりました。

8月防災訓練 ~平成27年度~

8月30日(日)に防災訓練を行いました。
今回は総合訓練として、非常防災袋の連絡帳とSOSカードについて学びました。
また、離設対策のための写真撮影も行いました。

たまがわ花火大会 ~平成27年度~

8月22日(土)に博水の郷の4階で、たまがわ花火大会を鑑賞しました。
ショートステイのご利用者も2名参加しました。
間近で見る大輪の花火は迫力満点です。
大きな音とまばゆい光に季節を感じながら、笑顔いっぱいの素敵な思い出が出来ました。

7月防災訓練 ~平成27年度~

7月26日(日)に防災訓練を行いました。今回は「災害時の整容はどう行うか」をテーマに、防災備蓄品を使用して、洗髪・身体拭き・歯磨きの体験をしました。
歯磨きと身体拭きは全員に、洗髪のドライシャンプーは代表者1名に体験してもらいました。洗髪体験は「意外にさっぱりした。」という感想でした。

7月お誕生日会 ~平成27年度~

7月11日(土)に7月のお誕生日会を行いました。お誕生日スペシャルドーナツを食べました。何人ものご利用者が積極的に手伝ってくれ、とても盛り上がった誕生会になりました。

七夕会 ~平成27年度~

7月4日(土)に七夕会を行いました。七夕飾りを作った後、昼食にホームいろえんぴつ特製「七夕素麺」を食べました。

6月防災訓練 ~平成27年度~

6月20日(土)に防災訓練を行いました。今回は隣接する大三島育徳会の大規模災害訓練に参加しました。落ち着いて、安全に避難する事が出来ました。
放水体験にも積極的に参加しました。

お楽しみ食事会(ラヂオ焼き) ~平成27年度~

6月13日(土)にお楽しみ食事会を行いました。今回は三軒茶屋名物ラヂオ焼きを行いました。具はホームいろえんぴつオリジナルレシピで提供しました。皆さん、満腹で大満足のご様子でした。
オリジナルイラスト付きプレゼントを賭けて、テルテル坊主ひも引きゲームを行いました。かわいいイラストを見て、ホームいろえんぴつは、笑顔の花が満開になりました。

お疲れ様会・花見会 ~平成26年度~

3月28日(土)にお疲れ様会・花見会を行いました。満開の桜の下で、お菓子を食べたり、ジュースを飲んだりしながら、一年間の疲れを癒し、ゆっくりくつろぎました。

5月防災訓練 ~平成27年度~

5月31日(日)に防災訓練を行いました。今回は新職員が初めて避難誘導を行いました。前日に地震が発生したこともあり、皆、いつも以上に真剣に参加することが出来ました。

3月防災訓練 ~平成26年度~

3月8日(日)に防災訓練を行いました。今回は防災食の試食を行いました。牛めしは食器の上にラップを敷く形で食べ、災害時の食事を体験しました。

4月防災訓練 ~平成27年度~

4月26日(日)に防災訓練を行いました。これまでの訓練を活かし「お・か・し」(押さない・駆けない・しゃべらない)を守って、安全に避難することが出来ました。

ひなまつり ~平成26年度~

2月28日(土)にひなまつりを行いました。お昼はホーム いろえんぴつ特製ひなまつりメニューです。桃の節句をお祝いしながら、美味しくいただきました。
おやつにフルーツクレープを作りました。ご利用者がフルーツ、チョコレートソース、ホイップクリームをトッピングしました。皆さん楽しそうに取り組んで下さいました。ご自分で作ったクレープの味は格別だったご様子です。

4月お誕生日会 ~平成27年度~

4月19日(日)に4月のお誕生日会を行いました。ホーム いろえんぴつ特製のケーキセットを提供いたしました。「おめでとう。」の言葉が飛び交う、楽しい会になりました。

2月防災訓練 ~平成26年度~

2月22日(日)に防災訓練を行いました。今回は防災袋の内容物とヘルメットの点検を行いました。3月に予定されている大三島育徳会の大規模災害訓練についての説明も行いました。

3月防災訓練(第2回) ~平成26年度~

3月29日(日)に防災訓練を行いました。①お風呂やエレベーターで体調が悪くなった場合、どうやって助けを呼ぶか。②防災に関して注意してほしいポイント、を学びました。
 

節分 ~平成26年度~

1月31日(土)に豆まきを行いました。昼食に節分スペシャルメニューとしてお好み焼きを提供しました。
揚げ玉、桜えび、キムチ、チーズと4種類の味を楽しみました。おかわりを希望するご利用者が多く、皆さん大満足のご様子でした。
ホーム いろえんぴつオリジナルの「鬼に金棒 ビンゴゲーム」で楽しんだ後、突如乱入してきた赤鬼を福豆で撃退しました。皆さん「鬼は外、福は内」と大きな声を出して、ホーム いろえんぴつに「福」を呼び込んでくれました。

1月防災訓練 ~平成26年度~

1月25日(日)防災訓練を行いました。火災を想定して、隣接する法人施設に避難しました。皆さん訓練の重要性をよく理解してくださり、真剣に参加しています。

初詣・書初め ~平成26年度~

平成27年1月1日(木)に岡本八幡宮に初詣に行きました。仕事や健康に関しての祈願をするご利用者が多かったようです。境内では太鼓の演奏がありました。
ホームに戻り書初めをしました。一人一人今年の目標を書きました。

12月防災訓練 ~平成26年度~

12月28日(日)に防災訓練を行いました。開始時間を事前にお知らせしないで避難訓練を実施しましたが、皆さん落ち着いて安全に避難することが出来ました。

クリスマス会 ~平成26年度~

12月23日(火)にクリスマス会を行いました。ツリーの飾り付けなど、ご利用者が積極的に参加してくれました。ジュースやお菓子を味わいながら、カラオケで盛り上がり、とても楽しいクリスマス会になりました
昼食はホーム いろえんぴつ特製「クリスマスメニュー」を提供しました。チキンにシチューそしてデザートと皆さん大満足のご様子でした。

12月誕生会 ~平成26年度~

12月6日(土)に12月誕生会を行いました。夕食はホーム いろえんぴつ特製「お誕生日メニュー」でした。ちらし寿司は大人気で、何人もの方がおかわりを希望されました。
事前に選んで頂き、皆さんお気に入りのケーキを食べました。今回はロールケーキが一番人気でした。「美味しい。」と大好評でした

11月防災訓練 ~平成26年度~

11月30日(日)に防災訓練を行いました。火災を想定して、1階の居室から避難する訓練を行いました。皆さん落ち着いて、安全に避難する事が出来ました。

いろえんぴつ温泉 ~平成26年度~

11月29日(土)に入浴イベントの「いろえんぴつ温泉」を行いました。温泉の雰囲気を楽しんで、日頃の疲れを癒して頂きました。1階を「登別の湯」、3階を「草津の湯」にしました。中には両方の温泉に入浴されたご利用者もいらっしゃいました。
BGMにはお琴の音楽を流し、温泉の雰囲気を盛り上げました。職員は浴衣や甚平で、温泉旅館の若女将と番頭さんになりきって頑張りました。
 
 

10月防災訓練 ~平成26年度~

10月26(日)に防災訓練を行いました。職員2名体制時の火災を想定して①連絡・館内誘導②建物から避難場所までの誘導、と役割を分担し避難訓練を行いました。近隣の公園への避難は4ヶ月ぶりですが、全員安全に避難することが出来ました。
 

10月誕生会 ~平成26年度~

10月25日(土)に10月誕生会を行いました。夕食は特製中華プレートの「お誕生日メニュー」でした。誕生会では季節限定のケーキ等を食べ、大変盛り上がりました。
季節限定かぼちゃのケーキです。

9月防災訓練 ~平成26年度~

9月28日(日)に防災訓練を行いました。ハンドメガフォンのサイレンはホームの3階まで聞こえました。避難誘導もしっかり伝わりました。点呼の声も後ろの人まで届きました。

9月誕生会 ~平成26年度~

9月13日(土)に9月誕生会を行いました。昼食はホーム いろえんぴつ特製「お誕生日メニュー」でした。とても豪華な食事で皆、大満足の誕生会でした。

8月防災訓練 ~平成26年度~

8月31日(日)に防災訓練を行いました。火災を想定して隣接する法人施設への避難訓練を行いました。新たに購入したハンドメガホンを使用して、避難誘導を行いました。
 

たまがわ花火大会 ~平成26年度~

8月23日(土)に、たまがわ花火大会を博水の郷の4階から鑑賞しました。
ショートステイの利用者も1名参加しました。
大迫力で光と音の共演、そして空気の振動を感じることが出来ました。
皆さん、大満足のご様子でした。
 

7月防災訓練 ~平成26年度~

7月27日(日)に防災訓練を行いました。寝ている時に地震が発生した場合を想定して、対応方法を勉強しました。

7月誕生会 ~平成26年度~

7月12日(土)に7月誕生会を行いました。みんなで協力して素敵な飾り付けを作りました。ケーキやアイスを食べて、とても楽しい誕生会でした。

七夕会 ~平成26年度~

7月5日(土)に七夕会を行いました。願い事を書いた短冊を笹に付けて、七夕飾りを作りました

ホーム いろえんぴつ3周年 ~平成26年度~

7月1日(火)におかげさまでホーム いろえんぴつが3周年を迎えました。今後ともよろしくお願い致します。

6月防災訓練 ~平成26年度~

6/29(日)に防災訓練を行いました。火災を想定して、近隣の公園に避難する訓練を行いました。

5月防災訓練 ~平成26年度~

5/25(日)に防災訓練を行いました。5日の震度5弱の地震を受け、発生時の初動対応の訓練を行いました。

4月防災訓練 ~平成26年度~

4/27(日)に防災訓練を行いました。入浴中の火災発生を想定し、バスタオルを巻いて避難する訓練を行いました

4月お楽しみ食事会 ~平成26年度~

4/26(土)お楽しみ食事会in韓国!!
利用者が焼いてくれたチヂミと焼肉ビビンバ丼を美味しくいただきました。

4月誕生会 ~平成26年度~

4/19(土)に4月誕生会を行いました。
今回は利用者に食べたいケーキを選んで貰いました。
みんな笑顔でいい誕生会でした。
TOPへ戻る