いろえんぴつ写真館
写真の掲載について
8月防災訓練 ~令和6年度~
8月31日(土)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。
感染症対策は、イラストを使って正しい手の洗い方のイメージを確認しました。
防災訓練は、居室で過している時に緊急地震速報が流れたと想定し、布団や枕、雑誌などの部屋にあるもので頭を守る訓練を行いました。
皆さん、しっかり取り組むことができました。
お楽しみ昼食会 ~令和6年度~
8月4日(日)に「お楽しみ昼食会」を行いました。
食事を楽しみながら、酷暑を乗り切るスタミナを付けて頂きたいと思い、ハンバーグ付きオムライスをメインにした「いろえんぴつ特製 大人のお子様ランチ」を提供いたしました。
味もボリュームも大好評で、普段より食べる量が増えたご利用者様もいらっしゃいました。
7月防災訓練 ~令和6年度~
7月28日(日)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。
感染症対策は、手洗いの重要性を確認し、イラスト参考に手を洗って頂きました。
防災訓練は、緊急地震速報が流れたと想定し、テーブルの下に入り体身を守り、更にクッションで頭を守る訓練を行いました。
皆さん、しっかり取り組むことができました。
七夕昼食会 ~令和6年度~
7月7日(日)に「七夕お楽しみ昼食会」を行いました。
土用の丑の日が近いのでウナギを使った「いろえんぴつ特製ウナギちらし」をメインに、七夕の定番である素麺は「素麺サラダ」として提供しました。ウナギは毎年好評で、今年も皆さん完食されました。
スタミナをつけて猛暑を乗り切って頂ければと思います。
カラオケ会 ~令和6年度~
6月30日(日)に「カラオケ会」を行いました。
コロナ禍で自粛していた期間に加え、WiiUとJOYsoundとの提携が解消されたため、再開に時間がかかってしまいました。
JOYsoundと提携できるNintendoSwitchを購入したことで、ご入居者様待望のカラオケ会を開催することができました。
皆さん十八番を熱唱され、大変満足そうなご様子でした。特に女性のご入居者様は全員ホームのカラオケ会は初参加でしたが、歌いたい曲をメモに書いて準備している方や、踊りながら歌う方など、非常楽しい時間を過ごして頂けたご様子でした。
6月防犯訓練 ~令和6年度~
6月23日(日)に、感染症対策の座学と防犯訓練をおこないました。
感染症対策では、イラストを見ながらマスクの正しいつけ方を確認しました。
防犯訓練は、不審者が侵入した時の対応を行いました。
皆さん職員の説明を理解し、命を守る行動を取ることができました。
更に、新規職員には研修として刺又を使った不審者対応を体験してもらいました。
5月防災訓練 ~令和6年度~
5月26日(日)に、感染症対策の座学と火災想定の防災訓練をおこないました。
感染症対策は、実践を行いながら、手洗いの重要性を学びました。
防災訓練は、久しぶりの火災想定でしたが、みなさん迅速に避難することができました。
更に、新入職員には研修として初期消火訓練を排煙装置の作動を体験してもらいました。
いろえんぴつ温泉 ~令和6年度~
4月28日(日)に、いろえんぴつ温泉を行ました。
菖蒲をイメージした緑色のお湯で、季節を感じながらゆっくり体を温めて、年度初めの疲れを癒して頂きました。
お楽しみ外食会 ~令和5年度~
3月31日(日)お楽しみ外食会を行いました。今回は、大三島育徳会が世田谷区から運営を委託されている「かふぇいろどり」に行きました。
ホームの行事として行くのは初めてのため、皆さん、楽しみにされていたようで、朝から準備を整えスタンバイしていた方もいらっしゃいました
数あるメニューの中でも、ビーフカレーとミートボールのボロネーゼパスタが人気を二分していました。セットのドリンクも、皆さん思い思いのオーダーをされ、アイスをトッピングしてコーラフロートやクリームソーダを楽しまれた方もいらっしゃいました。
「美味しかった。」「非常に楽しかった。」「満腹になった。」との感想をを頂戴しました。「是非、また行きたい。」とのご要望もありましたので、2024年度もかふぇいろどりでの外食会を企画したいと思っています。
東京消防庁感謝カード ~令和5年度~
いろえんぴつ職員が、応急手当を行い東京消防庁から感謝カードを頂きました。
路上で倒れているご高齢者に気付き、第一発見者の大学生2名と応急手当を行いました。幸い意識があったのでAEDは使用しませんでしたが、どう対応してよいか困っていた大学生に声をかけ、119番通報をしてもらい、要救助者の周囲の安全を確保しました。救急隊の到着後は、大学生に転倒時の様子を報告してもらい、その後の様子を自分が報告しました。「あとは救急隊が対応します。ありがとうございました。」との言葉と共に、このカードを頂きました。
大三島育徳会では研修として救命講習を実施しています。講習で学んだ内容を、勇気をもって落ち着いて実践することが出来ました。
ひな祭り昼食会 ~令和5年度~
3月3日(日)に「ひな祭りお楽しみ昼食会」を行いました。
主菜には華やかな「ちらし寿司」を用意しました。松茸風味の茶わん蒸しやフルーツみつ豆も好評で「美味しかった。」、「お腹いっぱいになった。」等の感想があり、大変喜んで頂けたご様子でした。
2月防災訓練 ~令和5年度~
2月25日(日)に、感染症対策とコンセント火災についての防災訓練をおこないました。
感染症対策では、換気の大切さ説明し、実際に居室の換気を行いました。
コンセント火災については、画像を使いコンセントの正しい扱い方や、なぜコンセントから出火するのかを学びました。その後、居室のコンセントの点検、清掃を行いました。
節分昼食会 ~令和5年度~
2月3日(土)に「節分お楽しみ昼食会」を行いました。
メニューは、ちらし寿司をメインに、最近節分の定番になりつつあるけんちん汁、豆料理として金時豆、デザートに恵方巻ならぬロールケーキを用意しました。
皆さん、普段と違うスペシャルメニューに、大満足のご様子でした。
1月防災訓練 ~令和5年度~
1月27日(土)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。
感染症対策は、手洗いがコロナだけでなく風邪やインフルエンザ、ノロ等の予防になる事を学びました。
防災訓練は、食堂で過している時に地震が発生したと想定し、初期対応(テーブルの下に入る)を行いました。
皆さん、前向きに取り組んでくださいました。
書初め ~令和5年度~
1月1日(祝)書初めを行いました。
仕事や体調、余暇など、それぞれの年頭の目標を書いて下さいました。
お楽しみ外食会 ~令和5年度~
1月1日(祝)初詣の後、不二家レストランでお楽しみ外食会を行いました。
感染症対策もあり、今までホームの行事として外食をすることができなかったため、とても楽しみにされていました。
皆さん、メニューの写真を見ながら食べたい料理を選びました。
ボリューム満点の料理に加え、デザートも食べて、大満足のご様子でした。
初詣 ~令和5年度~
1月1日(祝)岡本八幡神社に初詣に行きました。
新型コロナウイルが5類になったことで、数年ぶりに参加者全員が直接神社にお参りすることができました。
コロナがなくなったわけではありませんが、コロナ前の普通のお正月が戻ってきたようで、非常に嬉しく感じました。
クリスマス昼食会 ~令和5年度~
12月24日(日)に「クリスマスお楽しみ昼食会」を行い、ローストビーフ丼、野菜サラダ、コンソメスープ、特製デザートを提供しました。
サンタさんから届いた?お菓子の詰め合わせもあり、皆さん、大満足のご様子でした。
ゆず湯 ~令和5年度~
12月23日(土)に「ゆず湯」を行いました。
色や香りが大変好評でした。「冬至にゆず湯に入れて、とてもよかった。」とおっしゃって下さる方もいらっしゃいました。
これからもご利用者様に喜んでい頂ける行事を企画したいと思います。
クリスマス飾り ~令和5年度~
ご利用者様に季節を感じて頂きたいと思い、クリスマスツリーを始めとして様々な飾りつけを行いました。
お楽しみ昼食会 ~令和5年度~
11月26日(日)に、お楽しみ昼食会を行いました。年末に向けて活力を養って頂こうと思い、メインにルーローハン、デザートには、いろえんぴつオリジナル特製デザートを用意しました。今回のスペシャルメニューもとても好評でした。
11月防災訓練 ~令和5年度~
11月23日(祝)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。
感染症対策は、手洗いの重要性について確認し、イラストを参考に実践を行いました。
防災訓練は、食堂にいる時に緊急地震速報が流れたと想定し、初期対応(テーブルの下に入る→クッションで頭を守る)を行いました。
皆さん、真剣に参加してくださいました。
だんだんまつり ~令和5年度~
10月29日(日)に大三島育徳会のだんだんまつりに参加しました。輪投げや缶バッジ作りを楽しんだり、コーヒー、焼きそば、ソフトクリーム等を味わいました。特にかふぇいろどりのポテトフライは大好評でした。
数年ぶりの開催のため、開始時間を待ちきれないご様子のご利用者様もいらっしゃいました。
皆さま充実した時間を過ごすことができたご様子でした。
ハロウィン ~令和5年度~
ご利用者様に季節を感じて頂きたいと思い、食堂にハロウィンの飾りつけをしました。
10月28日(土)に、ハロウィンの雰囲気の中で昼食を楽しんで頂きました。
カボチャプリンやランチョンマットが大好評でした。楽しい一時を過ごして頂けたご様子でした。
10月防犯訓練 ~令和5年度~
10月22日(日)に感染症対策の座学と防犯訓練をおこないました。
感染症対策では、イラストを使用し、マスクの正しい着け方について学びました。
防犯訓練では、不審者侵入を想定し、合言葉や防犯ブザーを合図に施錠できるところに避難する訓練を行いました。
皆さん真剣に参加して下さいました。
いろえんぴつ温泉 ~令和5年度~
中秋の名月に合わせて9月29日(金)に、いろえんぴつ温泉を行ました。
1階に乳黄色の湯、3階に乳白色の湯を用意しました。
浴室内に写真を飾り満月を眺めながらゆっくり入浴して頂きました。
温泉で身体を温め、記録的な猛暑だった今夏の疲れを癒して頂けたと思います。
9月防災訓練 ~令和5年度~
9月24日(日)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。
感染症対策は、手指消毒の重要性と外出時の対応について学びました。参加者それぞれ、作業所や就労先、病院や商業施設の入口で消毒をしていると報告してくれました。
防災訓練は、居室にいる時に緊急地震速報が流れたと想定し、初期対応(布団などで頭部を守る)を取る訓練を行いました。皆さん、緊急地震速報の意味を覚えていて、しっかり「カメのポーズ」で身を守ることが出来ていました。
スペシャルおやつ会 ~令和5年度~
8月27日(日)の午後、スペシャルおやつ会を行いました。
ショートステイのご利用者様からお土産で頂いた「雷おこし作り体験キット」を使用し、ホームで雷おこしを作り、ご利用者様に提供いたしました。
作る過程を見学してから食べる雷おこしは格別のようで、お替わりする方もいらっしゃいました。
お楽しみ昼食会 ~令和5年度~
8月27日(日)にお楽しみ昼食会を行いました。
メインは「おにぎらず」(海苔を使ったライスサンド)を提供しました。
今回は、季節感を感じて頂くため、食堂に夏祭りの飾りつけをしました。
皆さん、普段と違う食堂の雰囲気を楽しみながら、昼食を堪能していらっしゃいました。
暑中見舞い ~令和5年度~
8月20(日)に暑中見舞いとしてタオルをプレセントしました。
より楽しんで頂けるよう「くじ引き」にしたところ、非常に盛り上がりました。
皆さん喜んで下さり、中にはその日の入浴から使用して下さった方もいらっしゃいました。
8月防災訓練 ~令和5年度~
8月19日(土)に、感染症対策と地震想定の防災訓練を行いました。
感染症対策は、手洗いの重要性の確認と実践を、防災訓練は、食堂にいる時に緊急地震速報が流れたと想定し、初期対応(テーブルの下に入る→クッションで頭を守る)を行いました。
皆さん真剣に参加してくださいました。
7月防災訓練 ~令和5年度~
7月17日(祝)に感染症対策と熱中症対策の座学と避難訓練を行いました。
感染症対策は、電車・バスの車内や屋外で一人で歩いている時など、状況に応じたマスク装着を、
熱中症対策は、適切な水分補給についてを学びました。
避難訓練は、水害を想定し垂直避難の訓練を行いました。世田谷区ハザードマップによると多摩川が氾濫した場合、ホーム周辺の浸水想定は3メートルで、命を守るためには3階に避難する必要があります。
居室が2階のご利用者がカーペットや移動できる寝具等を持って3階に避難し、水害から身を守る訓練を行いました。
夏のお楽しみ昼食会 ~令和5年度~
7月15日(土)に夏のお楽しみ昼食会を行いました。猛暑を乗り切っていただこうと、うな丼を用意しました。うなぎの栄養素のビタミンB1、B2、カリウムは夏バテ防止に効果が高いそうです。
今回のスペシャルメニューも大好評で、皆さん完食されました。七夕飾り ~令和5年度~
昨年の七夕飾りの願いが叶い、コロナ渦前の日常を取り戻しつつあります。
今年も、短冊に色々な願い事を書きました。
織姫と彦星が、皆さんの願いを叶えてくれますように…。
6月防犯訓練 ~令和5年度~
6月18日(日)に感染症対策の座学と防犯訓練をおこないました。
感染症対策では、イラストを使用し、マスクを着けるシチュエーションと正しい着け方について、改めて学びました。
防犯訓練では、主に玄関の施錠・開錠を中心に不審者侵入防止について確認しました。その後、不審者侵入を想定し、合言葉や防犯ブザーを合図に施錠できるところに避難する訓練を行いました。
皆さん真剣に参加して下さいました。
いろえんぴつ温泉 ~令和5年度~
6月18日(日)に、いろえんぴつ温泉を行ました。温泉で身体を温め、体調を崩しやすい梅雨を乗り切って頂ければと思い、企画しました。
1階を別府の湯として紫陽花の写真を飾り露天風呂の気分を、3階を黒川の湯として紫陽花のイラストを飾りメルヘンの国のお風呂の気分を味わって頂きました。それぞれ「綺麗」、「可愛い」という感想を頂戴致しました。
温泉という普段と違う浴室で、非常に喜んでくださったご利用者様もいらっしゃいました。
5月防災訓練 ~令和5年度~
5月20日(土)に、感染症対策の座学と火災想定の防災訓練をおこないました。
感染症対策では、換気の重要性を改めて確認しました。
防災訓練は、新入職員の研修も兼ねて「博水の郷」まで避難する訓練を行いました。
ほとんどの方が、迅速に避難行動を取ることが出来ました。
お楽しみ昼食会 ~令和5年度~
5月5日(祝)に「お楽しみ昼食会」を行いました。
今回は、カフェいろどりのスペシャル弁当をテイクアウトしました。
かふぇいろどりのお弁当は2回目になります。前回同様大好評で、皆さん残さず完食されました。
更に、いろえんぴつ特製デザートも提供しました。異なる味を複数用意し、ご利用者様に選んで頂けるよう工夫しました。こちらも大好評でした。
4月防災訓練 ~令和5年度~
4月16日(日)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。
感染症対策は、換気の重要性と居室の窓を開けるタイミングについて勉強しました。
防災訓練は、食堂にいる時に地震が発生した場合の初期対応(テーブルの下に入る→クッションで頭を守る)を行いました。殆どの方が迅速に正しい初期対応をとることができました。
お疲れ様会 ~令和4年度~
3月25日(土)に「お疲れ様会」を行いました。年度末にスペシャルな昼食を提供し、一年間の労をねぎらうと共に次年度への英気を養って頂きました。
メニューは、金目鯛ご飯、天ぷら、茶わん蒸し、味噌汁、デザートです。
金目鯛ご飯は何人もの方がお替わりを希望され、大好評でした。天ぷら、茶わん蒸し、デザートも「美味しかった。」との感想を頂戴しました。皆さん、大満足のご様子でした。
3月防災訓練 ~令和4年度~
3月21日(祝)に、感染症対策とコンセント火災についての総合訓練をおこないました。
感染症対策では、今後のマスク着用について説明しました。
コンセント火災については、画像を使い正しい扱い方や出火について学びました。その後、それぞれの居室でコンセントの点検、清掃を行いました。
いろえんぴつ温泉 ~令和4年度~
2月26日(日)に、いろえんぴつ温泉を行い、ホームで温泉気分を味わって頂きました。
1階が伊香保の湯(紫)、3階が有馬の湯(黄緑)で、ご入居者様だけでなく、ショートステイのご利用者様からも「温泉の香りがしました。」、「さっぱりしました。」などの感想を頂戴しました。
2月防災訓練 ~令和4年度~
2月26日(日)に、感染症対策と地震想定の防災訓練をおこないました。
感染症対策では、外出時の手指消毒について、店舗・施設に入る時・出る時に行うよう説明しました。
防災訓練は、居室で過している時に緊急地震速報が流れたと想定し、初期対応(布団・座布団などで頭を守る)を行いました。皆さんしっかり初期対応をとることができていました。
1月防災訓練 ~令和4年度~
1月22日(日)に、感染症対策と地震想定の防災訓練を行いました。
感染症対策では、手洗いについてイラストで手順を説明し、実践練習を行いました。
防災訓練は、食堂にいる時に地震が発生したと想定し、初期対応(テーブルの下に入る→クッションで頭を守る)を行いました。その後、隣接する博水の郷の玄関まで避難しました。
避難先から戻った際に、先程学んだ手順を意識しながら、手洗いをして頂きました。
初詣 ~令和4年度~
1月1日(祝)初詣を行いました。
昨年までは岡本民家園で手を合わせましたが、今年は希望者のみではありますが、直接岡本八幡神社に参拝することが出来ました。感染症を気にすることなく、全員で参拝できる日が一日も早く来ることを願っております。
クリスマスお楽しみ昼食会 ~令和4年度~
12月25日(日)に「クリスマスお楽しみ昼食会」を行いました。
ホーム内にツリーやリースなどを飾り、クリスマスのムードを盛り上げました。
昼食には、ローストビーフ丼、野菜スープ、特製パフェを提供しました。
ローストビーフ丼は好評で「また作って欲しい。」と話す方もいらっしゃいました。デザートのパフェも「美味しかった。」という感想を頂戴しました。
皆さん、大満足のご様子でした。
12月防犯訓練 ~令和4年度~
12月18日(日)に不審者侵入防止及び不審者侵入を想定して防犯訓練をおこないました。
特に不審者侵入時の対応については、合言葉や防犯ブザーを合図に施錠できるところに避難する訓練を行いました。
更に、避難した先での施錠・開錠の決まりを改めて確認しました。
皆さん真剣に参加して下さいました。
11月防災訓練 ~令和4年度~
11月23日(祝)に地震想定の防災訓練をおこないました。
居室で過ごしている時に緊急地震速報が流れたと想定し、初期対応(亀の体勢で頭を守る)を取る訓練を行いました。皆さん、しっかり行うことができていました。
いろえんぴつ温泉 ~令和4年度~
11月23日(祝)にいろえんぴつ温泉を行いました。
勤労感謝の日に因み、日頃の仕事の疲労を温泉効果により軽減し、健康促進に繋がればと企画しました。
1階に草津の湯、3階に別府の湯を用意しました。「良い香りがしました。」、「疲れが取れました。」などの感想を頂戴しました。
ハロウィンお楽しみ昼食会 ~令和4年度~
10月30日(日)に「ハロウィンお楽しみ昼食会」を行いました。食堂に飾りつけを行い、ハロウィンの雰囲気を感じてもらえるように工夫しました。
特別感のある昼食を色々検討している中で、かふぇいろどりに相談した所、普段は行っていないテイクアウトで、スペシャル弁当を提供して頂けることになりました。
ご利用者にお伝えした所、大変盛り上がり、お弁当をかふぇいろどりまで、仮装して取りに行くことになりました。初めての企画だったので、少し恥ずかしく感じた方もいらっしゃったようです。
かふぇいろどりがホームいろえんぴつの行事の為だけに作ってくださったスペシャル弁当は、とても美味しかったそうです。
食後に、タオルのくじ引き会を行いました。「お風呂で使う。」と話してくださる方もいらっしゃいました。
楽しい一時を過ごして頂けたご様子でした。
10月防災訓練 ~令和4年度~
10月16日(日)に、水防法改正における避難確保計画に基づく水害想定の避難訓練を行いました。
世田谷区ハザードマップによると、多摩川が氾濫した場合のホーム周辺の浸水想定は3メートルです。3階に避難すれば命を守ることが出来ます。
居室が2階のご利用者様が、カーペットや移動できる寝具等を持って3階に避難しました。自分のスペースを可視化したことで、落ち着いて訓練に参加できたようです。
皆さん2019年の台風19号による多摩川の氾濫を覚えていて、大変真剣に参加してくれました。
いろえんぴつ温泉 ~令和4年度~
9月25日(日)に、いろえんぴつ温泉を行いました。
今回は、登別の湯と有馬の湯を用意し、ホームで温泉気分を味わって頂きました。「気持ちよかった。」、「さっぱりした。」などの感想を頂戴しました。
温浴効果で健康促進にも繋げることが出来たようです。
9月防災訓練 ~令和4年度~
9月24日(土)に、コロナ対策と地震想定の防災訓練をおこないました。
コロナ対策では、実際に手を洗ってもらい、正しい手順を確認しました。
防災訓練は、緊急地震速報を合図にテーブルの下に避難し、命を守る訓練を行いました。
皆さん、真剣に参加してくださいました。
肘掛いす ~令和4年度~
肘掛いすを購入しました。ショートステイのご利用者様の中に、肘掛がある方が姿勢を保持しやすい方がいらっしゃいます。そのため、新たに二脚の肘掛いすを購入しました。これからもご利用者様に安心・安全・安楽な時間を過ごしていただけるよう力を尽くします。
扇風機 ~令和4年度~
熱中症対策及び新型コロナ感染症対策ため扇風機を購入しました。
扇風機を活用し、冷房効率を高めることで熱中症予防を、換気効率を高めることで感染症対策を強化します。
扇風機に活躍してもらい、酷暑とコロナ禍を乗り越えていきたいと思います。
七夕いろえんぴつ温泉 ~令和4年度~
7月3日(日)に七夕いろえんぴつ温泉を行いました。浴室にラミネート加工の星飾りやイメージイラストを貼り、乳黄色の湯を用意しました。「星がきれい。」、「お湯の色がきれい。」等、大変喜んで頂けた様子でした。
七夕昼食会 ~令和4年度~
7月3日(日)に七夕昼食会を行いました。冷やしうどん、豚の角煮等のメニューを提供し、季節感のある食事を楽しんで頂きました。デザートのプリンアラモードも大変好評でした。ほとんどの方が完食されました。
七夕飾り ~令和4年度~
7月に入り七夕飾りを行いました。感染症拡大防止のため数年間自粛しておりましたが、久しぶりに七夕飾りを 行うことができました。
皆さん、短冊に思い思いの願いを書き、笹に飾りました。
いろえんぴつの全職員は、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を、心より願っております。
NHK ~令和4年度~
6月30日(木)に、ご利用者様の映像がNHKで放送されました。18時からの首都圏ネットワークで、ご利用者様の通所施設が「知的障害者の投票支援」というテーマで取材を受けた様子が放送されました。その際、市の職員とのコミュニケーションの中で、とても素敵な笑顔が、画面いっぱいに映っていました。ご本人様も、リアルタイムで視聴することができました。
6月防犯訓練 ~令和4年度~
6月18日(土)に、不審者の侵入を想定し、防犯訓練を行いました。職員の声かけで食堂から居室や脱衣所に避難し、ドアを内側から施錠し、不審者から命を守ることができました。感染症対策のため久しぶりの防犯訓練でしたが、事前の職員の説明から、いろいろなことを思い出して下さったご様子でした。これからも、ご利用者様の命を守るため、訓練を重ねていきたいと思います。
いろえんぴつ和喫茶 ~令和4年度~
6月4日(土)に「いろえんぴつ和喫茶」を行いました。梅雨入りとコロナ禍で外食が困難なご利用者のため、ホームで天ぷらと和菓子を楽しんで頂き、気分転換を図りました。
皆さん、天ぷらを楽しみにしていた様子で、全員が完食されました。昼食を食べ終えた方から、和菓子(若鮎菓子)と緑茶(温冷を選択) を職員が提供しました。
和菓子とお茶の提供を職員が行うことで、お店に来たような雰囲気を感じてくださったご様子でした。
更に、紫陽花のランチョンマットが大好評で、居室に持ち帰った方もいらっしゃいました。
5月防災訓練 ~令和4年度~
5月22日(日)に、コロナ対策の座学と火災想定の防災訓練を行いました。
コロナ対策では、手洗いの手順の資料を見ながら、実習を行いました。
防災訓練は、新入職員の研修も兼ねて「博水の郷」まで避難する訓練を行いました。皆さん、真剣に訓練に取り組んでくださいました。お楽しみ昼食会 ~令和4年度~
5月3日(祝)に「お楽しみ昼食会」を行いました。大型連休中の気分転換としてコンビニに買物に行き、ご自分の食べたい食事を自由に選んでいただきました。主菜だけでもスパゲティー、ドリア、お弁当、パン、ピザとバラエティー豊かになりました。さらにデザートもクッキー、ヨーグルト、柏餅とこれまた色とりどりでした。皆さん思い思いの昼食を楽しむことができました。
いろえんぴつ温泉 ~令和4年度~
4月24日(日)にいろえんぴつ温泉を行いました。1階を登別の湯、3階を有馬の湯として、温泉気分を味わって頂きました。登別の湯は乳緑色、有馬の湯は乳橙色で「色がいいね~。」と、皆さん喜んで頂けた様子でした。
4月防災訓練 ~令和4年度~
4月23日(土)に防災訓練をおこないました。先日の地震の際のご利用者のご様子や、頻発していることを鑑み、地震を想定して実施しました。
皆さん食堂で地震が発生した場合の初期対応(テーブルの下に入る→クッションなどで頭部を守る)を取ることができました。
その後、避難の約束「お・か・し」(押さない・駆けない・喋らない)を守り、隣接する博水の郷まで避難することができました。
管理者変更のお知らせ
さてこの度、ホームいろえんぴつの管理者の変更がございますのでお知らせいたします。
前任者につきましては、皆様からの多大なるご高配を賜り、開設より11年、努めることができました。ここに熱く御礼申し上げます。
今後とも後任者を先頭にサービスの向上に鋭意努めて参る所存でございますので、引き続きご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
<変更日> 令和4年4月1日
<管理者> 前任 藤波淳子 :後任 足立美幸
※前任管理者 藤波淳子は4月1日付けで障害支援局就労課へ異動となります。
お疲れ様昼食会 ~令和3年度~
3月27日(日)に「お疲れ様昼食会」を行いました。年度末ということもあり、一年間の疲れを癒して頂こうと思い、いつもの「お楽しみ昼食会」と趣向を変え、スタミナの付くウナギの蒲焼きを用意し「お疲れ様昼食会」にしました。
普段の食事でウナギが提供されることはあまりありません。なかなかか味わえない鰻丼に、皆さん大満足のご様子でした。
いろえんぴつ温泉 ~令和3年度~
2月26日(土)にいろえんぴつ温泉を行いました。
1階を黒川の湯、3階を秋保の湯として、温泉気分を味わって頂きました。
入浴前に「香りを楽しむね。」と笑顔で話して下さったご利用者様もいる等、皆さんに楽しんで頂けた様子でした。
1月防災訓練 ~令和3年度~
1月23日(日)に感染症についての座学と火災想定の防災訓練をおこないました。
座学では、オミクロン株の感染力が非常に強力であること、マスクや消毒・手洗い等の対策が有効であることを説明しました。
防災訓練は、新入職員の研修も兼ねて「博水の郷」まで避難する訓練を行いました。皆さん、避難の約束「お・か・し」(押さない・駆けない・喋らない)を守り、無事避難場所まで移動することができました。
初詣とお楽しみ外食会 ~令和3年度~
1月1日(祝)初詣とお楽しみ外食会を行いました。
初詣は、今年も新型コロナウイル対策として、岡本民家園で岡本八幡神社の方向に手を合わせてお参りしました。以前のように直接神社にお参りできる日が一日も早く来ることを、心から祈念いたしました。
お楽しみ昼食会は、不二家レストランに行きました。気軽に外食ができない日々が長く続きました。皆さん、ここぞとばかりに定食、ドリア、ピザ等お好みの料理をオーダーし、大変満足されたご様子でした。
お楽しみクリスマス会 ~令和3年度~
12月25日(土)と26日(日)にお楽しみクリスマス会を行いました。ホーム内でもクリスマスの雰囲気を味わって頂けるようツリーなどの飾りつけを行いました。そして25日(土)はお楽しみ昼食としてマクドナルドをテイクアウトし、26日(日)はクリスマス仕様のお菓子の詰め合わせをプレゼントいたしました。皆さん大変喜んでくださいました。
12月防災訓練 ~令和3年度~
12月26日(日)に感染症対策の確認と停電想定の防災訓練をおこないました。
感染症対策では、オミクロン株について説明しました。
防災訓練では、館内の照明を消し、ホームに装備してあるランタンを実際に使用して、停電していても問題なく食事やトイレを行えることを体験して頂きました。皆さん、真剣に訓練に参加して下さいました。停電になっても灯りが確保できることを知り、安心したご様子でした。
感染症対策 ~令和3年度~
感染症対策として、手指消毒・手洗いを行っています。
職員はもとより、ご入居者様・ショートステイご利用者様、来館者様がいろえんぴつに入館する際には、必ず手指消毒・手洗いをお願いしています。
当たり前のことですが、消毒によりウイルスを無毒化させ、洗い流すことでウイルスを除去することができます。
現在、東京では新規感染者数が一時期に比べ減少していますが、油断する事なく感染症対策を継続し、ご利用者様の安全を守っていきたいと思います。
エントランス改修工事 ~令和3年度~
この度、エントランスの改修工事を行いました。
いろえんぴつの玄関はスロープを緩やかにするため「くの字」に入館する構造になっていましたが、植栽のない部分を通ろうとするご利用者様もいらっしゃるため、安全に配慮し改修工事を行いました。
元々あった石模様のタイルと似た物を使用していただけたので、来館した方が変化に気づかない程です。このタイルは、表面に適度な凹凸があり、十分な滑り止め効果を発揮してくれています。
これからも、ご利用者様が安全に、快適に過ごしていただけるよう、工夫や配慮をしていきたいと思います。
お楽しみ昼食会 ~令和3年度~
ハロウィンパレード ~令和3年度~
普段ホームの前を通っている2歳から3歳の園児さんたちです。事前にパレードがあることがわかっていたので、お菓子を用意しました。あっという間にホーム管理者の周りに、仮装をした小さなお友達の輪が出来ました。皆さんとても喜んでくださいました。
お礼にいただいたカボチャの紙皿はホームの食堂に飾りました。
10月防災訓練 ~令和3年度~
感染症対策 ~令和3年度~
新型コロナウイルス新規感染者が減少傾向にありますが、ゼロになったわけではありません。油断は禁物です。
ホームいろえんぴつでは、感染症対策として、食事の際、「密」にならないよう座り方を工夫しています。本来は最大11名が同時に着席できる構造なのですが、カードを置き、正面や真横を避け、斜め向かいに着席して頂くようにしています。使用可能座席が6になってしまいますので、一部のご入居者様、シュートステイご利用者様には、食事のタイミングに関してご協力を頂いております。ご協力の甲斐もあり、現在までクラスターの発生を防ぐことが出来ています。
これからも、感染症対策を継続し、ご利用者の安全を守っていきたいと思います。
9月防災訓練 ~令和3年度~
秋のおやつ祭り ~令和3年度~
感染症対策 ~令和3年度~
いろえんぴつ温泉 ~令和3年度~
感染症対策 ~令和3年度~
新型コロナウイルスは飛沫感染と接触感染でうつるといわれています。接触感染とは ウイルスがついた手指で口、鼻や眼の粘膜に触れることによる感染です。身の回りのモノを消毒することで、手指につくウイルスを減らすことが期待できます。消毒には、市販の塩素系漂白剤の主成分である「次亜塩素酸ナトリウム」が有効です。「次亜塩素酸」の酸化作用により、新型コロナウイルスを破壊し、無毒化することができるからです。
ホームいろえんぴつでは、接触感染を防ぐため、ドアノブ、水道のレバー、階段の手すり等手指の触れる物に対して濃度0.05%の次亜塩素酸ナトリウムで、午前・午後・夜の一日3回の消毒を行っています。
これからも、感染症対策を継続し、ご利用者の安全を守っていきたいと思います。
7月防災訓練 ~令和3年度~
開設10周年を迎えました ~令和3年度~
ホームいろえんぴつは平成23年7月1日に開設し、令和3年で10周年を迎えることができました。10周年の記念として7月22日(祝)にお祝いを致しました。ご利用者に楽しい雰囲気を味わって頂けるよう、感染症対策を徹底しながら、手作りの装飾を施した会場を設営しました。
昼食はスペシャルメニューとして崎陽軒の『お赤飯シウマイ弁当』とデザートの苺ショートケーキ、更に紅白饅頭を用意いたしました。「シウマイ弁当に赤飯が入っているなんてびっくり!」「おかずがたくさん入っていて美味しい!」と歓喜の声がありました。
その後のあみだくじ大会では、景品の包みを期待に満ちた表情で開封するご利用者の姿に職員も嬉しくなりました。またご利用者一人ひとりに色違いのマグカップとバスタオルをお祝いとして頂戴し、皆さん「これから使うのが楽しみ」と目を輝かせていらっしゃいました。
密を避けたコンパクトな行事となりましたが、笑顔あふれる素敵なひと時を過ごすことが出来ました。
職員一同、15周年・20周年も笑顔でお祝いできるよう、ご利用者の安全で快適な生活を支援して参ります。
感染症対策 ~令和3年度~
お楽しみ昼食会 ~令和3年度~
待ちきれず時間より早く食堂に来る方や、鰻を見ると嬉しそうな笑顔を見せて下さる方、「鰻大好き。」と教えて下さる方など、皆さん大満足のご様子でした。
今後も美味しく、楽しく、バリエーション豊かなテイクアウトメニューの食事を行事に取り入れていきたいと思います。
6月防災訓練 ~令和3年度~
今回は5月に内閣府から発表になった新しい水害避難のチラシに従い、警戒レベル4「避難指示」での避難開始を想定に追加致しました。
多摩川が氾濫した場合、ホーム周辺の浸水想定は3メートル(世田谷区ハザードマップより)で、3階に避難すれば命を守ることが出来ます。
今回も居室が2階の利用者がカーペットや移動できる寝具等を持って3階に避難しました。
皆さん昨年の水害訓練と一昨年の台風19号の多摩川の氾濫を覚えていて、大変真剣に参加してくれました。
空気清浄機 ~令和3年度~
頂戴した「Airdog」はアメリカの特許を取得した世界初のTAPフィルターを搭載しており、ウイルスの6分の1の微粒子を除去することが出来る世界最高峰クラスの空気清浄機だそうです。
感染症対策に活用させて頂きます。
心より御礼申し上げます。
5月防災訓練 ~令和3年度~
お楽しみ昼食会 ~令和3年度~
いろえんぴつ温泉 ~令和3年度~
2月防災訓練 ~令和2年度~
2月23日(祝)に防災訓練を行いました。コロナ対策と地震想定の避難訓練を行いました。
コロナ対策は、換気と外出時の手指消毒について、ホームの掲示物等を使用して説明しました。
避難訓練は、2月13日に東京で震度4の地震が発生したため、余震対策として改めて「居室に居る時の初期対応:布団等で頭を守る」を行いました。以前の訓練で初期対応を「亀の体勢」と名づけて印象に残る工夫をしたこともあり、今回殆どの参加者がこの体勢を取り頭を守ることが出来ていました。
いろえんぴつ温泉 ~令和2年度~
今回は、お湯の色や香りに興味を持ち、色や香りで入浴場所を決めるご利用者様もいらっしゃいました。
緊急事態宣言で外出が儘ならないご利用者様に、温泉気分を味わって頂くことが出来ました。
初詣と書初 ~令和2年度~
12月防災訓練 ~令和2年度~
飛沫防止シート ~令和2年度~
11月防災訓練 ~令和2年度~
10月防災訓練 ~令和2年度~
お楽しみ食事会 ~令和2年度~
お楽しみランチ ~令和2年度~
いろえんぴつ温泉 ~令和2年度~
9月防災訓練 ~令和2年度~
飛沫防止パネル ~令和2年度~
7月防災訓練 ~令和2年度~
水害訓練 ~令和2年度~
ショートステイ居室のいす ~令和2年度~
防犯ライト ~令和2年度~
体操 ~令和2年度~
福祉サービス第三者評価
感染症対策勉強会2 ~令和2年度~
緊急事態宣言の延長についての対応 ~令和2年度~
感染症対策 ~令和2年度~
- 食事をする際、利用者同士が隣や対面に座らないよう席の配慮をいたします。
- 入浴する度、浴室や脱衣所の換気を一定時間おこない、密閉空間にならないようにしていきます。
- 食堂などにおいて、間近で会話する密集場所にならないために、居室で過ごせるよう配慮します。