特養ブログ
日々のできごと
✿5月5日こどもの日✿
2022-05-05
本日はこどもの日ということで、ご入所の皆様はイベント浴菖蒲湯をお楽しみ頂きました。
菖蒲湯に入って邪気を消し去り、良い気をまとい・・・
お昼は栄養課特製「お子さまランチ」をイメージして「大人さまランチ」風のお昼です。
小さなかわいいこいのぼりが添えられていました。
かわいいと評判だったこのこいのぼりは、栄養士さんの中原さんと井上さんが折り紙で作ってくれました

井上さんは4月から博水の郷で働いてくれている入りたてほやほやの栄養士さんです。
みなさんどうぞよろしくお願いします
お茶菓子はこどもの日どら焼きをお召し上がり頂き、子どもの日をお楽しみいただけたと思います♪
2022年 節分 ゆりばらユニット
2022-02-28
ゆりばらユニットで節分イベントを開催しました。鬼が2体と大きな鬼型パネルが登場し、皆様それに向かって「鬼は外 福は内」の掛け声と共にボールを投げつけていました。鬼に向かって投げたはずがあらぬ方向へ飛んで行ったりBGMに反応して踊ってしまう方がいたり、和気あいあいとした雰囲気で開催できました。最後は皆様一斉に「鬼は外 福は内」と唱和し終了となりました。今年初めの厄払いという事で、いい年になる事を願っております。本年もよろしくお願い致します。
ももたんぽぽユニット
2021-12-30
クリスマス会
12月24日にクリスマス会を開催しました。
職員が「コーヒーマジシャン ミスターM」となり、マジックを披露しました。マジックは大成功!!皆様笑ったり、驚いたりと楽しそうにしていました。
少しでも皆様に楽しい時間を過ごして頂くことができよかったです。
ミスターMは、「もう少し難易度が高いマジックもできそう」といっていたので、来年の出演もお願いしました。
本年はありがとうございました。皆様良い年をお迎えください。
ゆり・ばら忘年会
2021-12-28
ゆり・ばらユニットの忘年会をしました。事前にアンケートを行い、意見をまとめた結果クリームあんみつに決定!利用者さんにも手伝っていただき美味しそうなクリームあんみつが出来ました。和柄の折り紙コースターを選んで頂き、甘~いクリーームあんみつで一年の疲れも取れたと思います。「美味しい!美味しい!」と好評だったのでまた作りたいと思います。
2021年も大変お世話になりました。皆様良いお年をお迎えください。
✿平成29年度のできごと✿
忘年会をしました。
2017-12-18
各ユニットごとに忘年会をおこないました。
お鍋を囲んだり、お茶を立てたり、ビール
を飲みながら談笑したり…温っか~い雰囲気に癒されました。料理以外にも、一年で撮りためた思い出の写真を曲を付けてスライドショーにしてスクリーンで見ていただきました。担当スタッフはこの日のために、一生懸命時間をかけて作ってくれていました。喜んでいただいて良かったですね~
とても素晴らしい作品になりました。


そのほか、今年一年を漢字一文字で表すと?というお題でも、話が盛り上がりました。
笑って一年を締めくくり、また来年も笑って過ごせますように、職員一同願っております。
秋の食事イベント
2017-12-22
秋の食事イベントとして、スイートポテトやどら焼きをご利用者様と一緒に作りました。
スイートポテトつくりは、さつまいもの皮むき、黙々と皮を剥いていただいたり、ゆでたサツマイモをマッシュしたりと大忙し。どら焼きは、あんこのトッピングを手伝ってもらいました。

✿クリスマス会を行いました✿
2017-12-12
祝✿勤続10年!
2017-11-08