特養ブログ
日々のできごと
ゆり・ばらユニット「夏祭り」
2020-08-11
世間ではコロナウィルス感染症が流行しており、様々なイベントが中止、延期となっております。博水の郷も今年は我慢の夏となっておりますが、細やかながらも夏を感じてもらいたいと思い、ゆり・ばらユニットでは8/2に「夏祭り」を実施致しました。
ロシアンルーレット焼き、チョコバナナ、お好み焼き、クレープをお祭り会場のように装飾し雰囲気を楽しんでもらいました。
利用者様からは「美味しいね」「楽しいね」とたくさんの笑顔と言葉を頂きました。感動し涙を流す方もいらっしゃいました。
今後も3密を避けてのイベントの実施となりますが、皆様に季節を楽しんでもらえるような取り組みを行っていきたいと思います。
ももたんぽぽユニット「ローマの休日」
2020-05-17
すみれ・さぎそうユニット 『お花見イベント』
2020-04-27
今年はコロナウイルスの影響で、全体行事のお花見イベントは中止となってしまいました。
その代わりに気分だけでも味わっていただこうと、ご利用者様と一緒にフロアーの壁に桜の木を制作し、そこでお茶をするというユニット独自のお花見イベントを行いました。
写真にあるメニューから皆さん飲み物を選び、隣の方とお話を楽しみながらリラックスした時間を過ごしていただきました。
ももたんぽぽユニット 「チャイ」
2020-04-18
先週、おやつの時間にチャイを作りました。
お鍋にチャイ用の紅茶とショウガ、シナモンを入れ煮出すそうです。
煮ていくとシナモンのいい香りがフロアに広がり「いい匂い」と仰る方もいました。
みなさん「甘くておいしい」と笑顔で言っていました。職員も一緒に飲みましたが、ショウガも入っているからか身体がぽかぽかになります。
飲んだ後に「今度は何作ってくれるの?」と仰る方もおり、次は何をしようか考え中です。
さくら・ひまわりユニットのお花見
2020-04-18
博水の郷のエントランス前のしだれ桜も満開になりましたが、今年はお花見も自粛で皆さんとても残念そうでした。そこで、居室内に桜の木を映し出し「さくら・ひまわりユニットお花見会」を行いました。カーテンに映し出された大きな桜を鑑賞し『きれいだわ』 『こんな桜見たことない』などと皆さん大喜びでした。外には行けませんでしたがすこしでも季節を感じていただけたと思います。