本文へ移動
3
6
1
3
9
5
社会福祉法人大三島育徳会
法人本部
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-16-6
TEL.03-5491-0340 (代表)
FAX.03-5491-0343 (代表)
 
※各事業所の所在地については、各事業所情報をご確認下さい

二子玉川あんすこ>活動案内>活動報告

活動報告

いきいき講座「実例から学ぶ防犯講座~知っていればダマされない~」を開催しました。

1月24日(月)、二子玉川あんしんすこやかセンター主催のいきいき講座「実例から学ぶ防犯講座~知っていればダマされない~」を開催しました。
参加者は7名でした。内容と様子は次のとおりです。
 
プログラム① 「だまされやすさ心理チェック」テスト 二子玉川あんしんすこやかセンター
 
詐欺被害に遭った多くの人は、「自分はだまされるはずがない!」と思っています。
そこではじめに「だまされやすさ心理チェック」(国民生活センター発行)をしました。
その結果で、「詐欺被害は他人事、自分だけは大丈夫と思っている」「詐欺師につけこまれやすい」「人に相談するのが苦手」など、タイプがわかります。
参加者の皆さんは、少なくとも1つはチェックがついていました。そのため、「自分もだまされるかもしれない」という気持ちになり、講座を聞く姿勢がより高くなっているように見受けられました。
  
プログラム② 「消費生活トラブル相談」 世田谷区消費生活課 江頭様
 
詐欺の手口を知って、その対策・対処方法を知り、だまされないようにすることが大切です。
万一だまされたとしても、一人で抱え込まずに、警察や消費生活センター、またはあんしんすこやかセンターに相談して対応することです。
事例もまじえて、わかりやすくお話いただきました。
 
 プログラム③ 「新しい詐欺・悪質商法の手口と対処方法」 玉川警察署生活安全課 高木様
 
昨年は、玉川地域だけでも39件、1億1400万円の詐欺被害がありました。
その対策として、自宅の固定電話に取り付ける「自動通話録音機」や、「デジポリス」という防犯アプリをご案内いただきました。
講座中に、「自動通話録音機」の設置を希望される方がいました。また、「デジポリス」をスマートフォンに登録する方もいらっしゃいました。
皆さんの防犯対策への意識が高くなっていることが明らかでした。
  
参加者の皆さんとその後もお顔を合わせると、詐欺被害防止の話題になります。
定期的に考える機会を持つことが大切だと話しています。
今後も、地域の皆さまと一緒に、詐欺被害防止の取り組みを行ってまいります。
 
参加者の皆さま、世田谷区消費生活課の江頭様、玉川警察署生活安全課の高木様、当講座へのご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
TOPへ戻る