総務・事務部
大三島育徳会・三交会合同接遇マナー研修2回目を開催しました。
大三島育徳会・三交会合同接遇マナー研修を開催しました。
9月12日(日)青葉台さくら苑で大三島育徳会と三交会の合同接遇マナー研修を行いました。
コロナ禍の中での開催でしたので、事前にPCR検査を行い、当日はマスクにフェイスシールドを着用しました。
換気にも十分気をつけました。
午前午後と2回行われ、参加者は各回とも18名でした。
合同での開催は初めてでしたので、初対面の職員もたくさんいました。
職種も介護職だけでなく、地域包括支援センターの相談員、障害者施設の支援員等様々でした。
会話はあまりできませんでしたが、普段顔を合わせる機会がないので
よい交流の場になったのではないでしょうか。
今回の研修では、仕事だけでなく、私たちの生活の中でも役に立つことがたくさんありました。
ご利用者様、ご家族の皆様だけでなく、一緒に働く職員同士にも接遇マナーがありチームワークがよりよい仕事に繋がっていくことがわかりました。
3時間ではありましたが、充実した研修でした。
職員の皆様、お疲れ様でした。
次回は9月26日(日)博水の郷での開催です。
参加する職員の方、どうぞ宜しくお願い致します。
総務部 中田
世田谷総合高校の生徒さんからの贈り物
マスクをご寄付いただきました

日本で活躍されている、韓国の俳優でタレントの
イ・テガンさんから
当法人に1500枚のマスクをご寄付いただきました。
日本で困っている施設に寄付をしたいと
youtubeでおっしゃっていました。
当法人総務・事務部長が申し出て
本日ご本人が直接届けに来てくれました。
まだまだコロナは収束しておりません。
私どもにとってとてもありがたいご寄付でした。
感謝申し上げます。
令和2年6月1日
※youtubeに動画がアップされていました