職員のページ~談話室
このページは、
職員の魅力を伝えたいという想いで作成しました。
ホームいろえんぴつ
2025-06-10
「夜明け前の弱すぎる光」
先日、小沢健二さんのライブに行ってきました。正確には、チケットが手に入らなかったので音漏れを聴いてきました。日比谷野外音楽堂(野音)です。
32年前ソロデビューのフリーライブを行った場所。そのとき放たれた夜明け前の弱すぎる光が2025年の今も光りつづけ、更にその先へと続いている。過去と現在がつながり未来を照らすようなそんなライブでした(どんな笑)
当日web公開された新曲は“演歌”
「え、オザケンどこに向かってんの?ヤバくない?」愚問です。こちとら32年も魔法にかかっているので演歌ごときでは驚きません「そう来たか、ニヤリ」です。
次のツアーでは演歌で踊るのです、きっと。そのお話はまた今度... 支援員Y
博水の郷 ショートステイ
2025-06-07
皆さまこんにちは
職員のOです。
私のブログは「そうだ旅に出よう」です。今回の目的地はいつものところです。京都です。
ここ数ヶ月よく行っている気がしています…。
2週間位前も行ってきました。初の日帰りです。理由は大好きなお店の会員限定イベントに当たったためです。当たるとは思っていなかったのでびっくりです!!
このお店は必ず行くところです。毎回行って飽きないかと言われると飽きません。お土産だけ買うこともありますが、時間があれば併設されているカフェに行くことが楽しみなんです。カフェ限定商品…。限定に弱いですね。
店名は「マールブランシュ京都北山」です。
京都に行くことがあれば立ち寄ってみてください。
写真はイベントで食べた一部のものです。写真のセンスは無いです。すみません。
まだ紹介したいものがたくさんあるのでまたのブログで紹介できればと思います。
ありがとうございました。
職員のOです。
私のブログは「そうだ旅に出よう」です。今回の目的地はいつものところです。京都です。
ここ数ヶ月よく行っている気がしています…。
2週間位前も行ってきました。初の日帰りです。理由は大好きなお店の会員限定イベントに当たったためです。当たるとは思っていなかったのでびっくりです!!
このお店は必ず行くところです。毎回行って飽きないかと言われると飽きません。お土産だけ買うこともありますが、時間があれば併設されているカフェに行くことが楽しみなんです。カフェ限定商品…。限定に弱いですね。
店名は「マールブランシュ京都北山」です。
京都に行くことがあれば立ち寄ってみてください。
写真はイベントで食べた一部のものです。写真のセンスは無いです。すみません。
まだ紹介したいものがたくさんあるのでまたのブログで紹介できればと思います。
ありがとうございました。
居宅介護支援事業所 博水の郷
2025-06-02
管理者の松下です。
今年の目標は…
①食べ過ぎないこと
②記録はその日のうちに書く
③週末は子供と遊ぶ(子供の写真です。完全に親バカです(笑))
博水の郷 すみれ・さぎそうユニット
2025-05-31
こんにちは
今年の4月からすみれ・さぎそうユニットに入職した川端です。
まだまだ未熟ですが、少しでもお役に立てるように一生懸命頑張ります。
先日初めて海釣りに行きました。
アジが大好きなので、アジを狙って行きましたが、アジよりサバが大量に釣れました。
カサゴやカレイも釣れて嬉しかったです。
釣れた魚は、お店で調理してもらい食べました。
左がアジで右がカサゴです。
身がブリブリで美味しかったです。
今年の4月からすみれ・さぎそうユニットに入職した川端です。
まだまだ未熟ですが、少しでもお役に立てるように一生懸命頑張ります。
先日初めて海釣りに行きました。
アジが大好きなので、アジを狙って行きましたが、アジよりサバが大量に釣れました。
カサゴやカレイも釣れて嬉しかったです。
釣れた魚は、お店で調理してもらい食べました。
左がアジで右がカサゴです。
身がブリブリで美味しかったです。
法人事務部・総務課
2025-05-30
総務課の中田です。
私の家には小さな庭があります。
生前祖母が植えたお花がたくさんあり、お花が咲くのを楽しみにしています。
ただ、私になってからは、ほとんど手入れをしないので、枯れてしまった花もたくさんあります。
祖母が大切にしてきた庭ですので、申し訳ない気持ちになります。
その中で、クリスマスローズとバラは毎年咲いてくれます。
咲くまでは、心配で毎日庭を眺めています。
施設に入所している義母に持っていくと、とても喜んでくれます。
そして、「あなたの手入れがいいのね」と言ってくれます。(そう言うことにしています)
今年こそは、早めに庭の手入れをしたいと思います。頑張ります!
生前祖母が植えたお花がたくさんあり、お花が咲くのを楽しみにしています。
ただ、私になってからは、ほとんど手入れをしないので、枯れてしまった花もたくさんあります。
祖母が大切にしてきた庭ですので、申し訳ない気持ちになります。
その中で、クリスマスローズとバラは毎年咲いてくれます。
咲くまでは、心配で毎日庭を眺めています。
施設に入所している義母に持っていくと、とても喜んでくれます。
そして、「あなたの手入れがいいのね」と言ってくれます。(そう言うことにしています)
今年こそは、早めに庭の手入れをしたいと思います。頑張ります!