本文へ移動
4
1
4
8
0
9
社会福祉法人大三島育徳会
法人本部
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-16-6
TEL.03-5491-0340 (代表)
FAX.03-5491-0343 (代表)
 
※各事業所の所在地については、各事業所情報をご確認下さい

職員のページ~談話室

このページは、 

職員の魅力を伝えたいという想いで作成しました。

ホームいろえんぴつ

2024-11-25

ホームいろえんぴつのWです。
11月に入り、寒い日が増えてきましたね。
先日、友人たちと熱海へ温泉旅行に行ってきました。
友人3人とは職種は違えど知り合って20年近くになり、ここ数年は毎年温泉旅行を開催しています。
美味しい食事をし、温泉に浸かり、ただただ喋りまくるという旅ですが、オバさんになっても気楽に付き合える仲間がいる事に感謝しています。
熱海と言えば、ひと昔前までは新婚旅行で行くイメージですが(個人的な意見です…笑)今は若者向けのオシャレな店が数多く並んでいます。
皆さん是非、機会があったら訪れてみてはいかがでしょうか。

居宅介護支援事業所 博水の郷

2024-11-21
 ここ数日で急に寒くなってきました。
皆様はお元気でお過ごしでしょうか。
 私の病的な趣味をご紹介致します。若い時から映画やドラマが大好きでした。20歳過ぎた頃は、夜中の12時位から3本連続のオールナイト等吉祥寺の映画館で特集が組まれた映画等も観に行ってました。
 その後、TSUTAYAでレンタル。現在Amazonprime、
Hulu、Netflixと契約して連日連夜、家事をしながらですがですが毎日観ています。
一種の依存症と思う程家族には【病的】と言われながらも視聴しています。
アメリカドラマ,映画、韓国ドラマが大好き。
日本の物よりリアリティがあると思ったからです。
ジャンルは、法廷、FBIや警察ドラマ、医療ドラマ、が好きです。
 でも、最近日本のドラマでも良作に出会いました。
【アンチヒーロー】
仕事に対する向き合い方、人を思いやり、臭いですが「正義」がそこにはあって、沢山考えさせられたドラマでした。
皆様もお時間があればお試しください。

遠藤

法人事務部・総務課

2024-11-20
総務課の堀川です!

先日、7年ぶりに高校の時に仲が良かった友達と3人で会いました!それまで定期的に会ってはいたのですが、コロナや色々あって7年ぶりとなりました!
高校時代、3人とも吹奏楽部(以下、吹部)で、うちの高校は全国大会に行くレベル。私達の代は2年連続全国大会で金賞!私達の代以外、2年連続はありません!これだけは自慢です!!
高校生活、本当に毎日必死に生きていた記憶しかありません(笑)
今だに部活に遅刻する夢、初見で1人ずつ演奏する夢、楽器が壊れる夢を見ます…。
皆で集まると必ず「あの時〇〇だったよね」「あれおかしかったよね」という吹部での出来事を今だに話しています(笑)
吹部の時の訪問コンサートで高齢者、障害者施設に伺い、見学させていただいたことがきっかけで、福祉の道に行こうと決めました。なので、吹部に入っていなければ、今こうして福祉の道で働いている事はなかったと思います。
もう〇十年前の高校時代を今だに思い出せるのもすごいですが、共に高校時代を必死に生きて、今でも語れる仲間がいることがありがたいですし、これからも大切にしたいと思っています。
短い時間しか会えなかったですが、皆元気でそして終始吹部話で盛り上がり、泣き笑いして癒された時間でした!

用賀あんしんすこやかセンター

2024-11-05
今年の3月中旬、用賀あんしんすこやかセンターへ入職した渡邉です。
もう早くも7ヶ月過ぎましたが、スローペースで仕事を覚えている次第です。
 
ほんの少し落ち着いた今日この頃、私生活では「好きなことをしよう」と大好きなコーヒーを
本格的に淹れるため、コーヒーミルを購入し、色んな豆で香りを楽しみながら淹れています。
それだけでも気分が上々です。
 
つい先日、あきる野の秋川渓谷へ出かけた帰りに、オシャレなカフェを見つけ立ち寄りました。
薪ストーブが置いてあり、客も数名、まったりと過ごしながら「薪ストーブがある生活っていいなぁ」と
これからの未来生活にスローライフを夢見ながらコーヒーを楽しむことができました~

博水の郷 看護課

2024-10-29
はじめまして
2月から博水の郷医務課に勤務しております尾根田と申します。
皆様に温かく支えていただき充実した日々を過ごさせていただいています。まだまだ不慣れではありますが利用者様に安心して笑顔で過ごしていただけるよう精進して参ります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
そろそろ紅葉の季節ですね
昨年のものですが楽しんでいただけましたら幸いです。
TOPへ戻る