本文へ移動
3
7
4
9
1
2
社会福祉法人大三島育徳会
法人本部
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-16-6
TEL.03-5491-0340 (代表)
FAX.03-5491-0343 (代表)
 
※各事業所の所在地については、各事業所情報をご確認下さい

職員のページ~談話室

このページは、 

職員の魅力を伝えたいという想いで作成しました。

博水の郷 看護課

2024-07-21
はじめまして。
博水の郷の3階医務室に勤務の泉谷です。
チームの皆様にあたたかく支えられ、ご指導や助言をいただきながら、毎日楽しく働いております。
博水の郷では、玄関入り口の横に、枝垂れ桜の木があります。
今年も4月に、淡い色合いの桜がとても綺麗に咲きました。
また、施設の周りには、その他にも梅や木蓮、ツツジや薔薇などの花々が季節毎に咲き誇っています。
行き帰りに、四季折々に咲いているお花を見つけるのが、毎朝の楽しみとなっています。添付の写真の花々は、全て博水の郷で咲いていたお花です。
皆様もよろしければ、是非ご覧になってください。
今後ともよろしくお願いいたします。

博水の郷 さくら・ひまわりユニット

2024-07-15
5月から「グループホームやまぼうし」より異動してきましたKです。
私の趣味はガーデニングと家庭菜園、美味しい物を食べること。
前から行きたいと思っていたアフタヌーンティーにやっと行ってきました!代官山と恵比寿の間にあるカフェで今月は「桃」でした。一人一台と豪華で可愛くて見た目で癒され、味で癒され、素敵な時間を過ごせました。1番美味しかったのは上段真ん中の桃のパイ。ジューシーで濃厚、お勧めです!
美味しいカフェ、知っている方教えてください。

玉川福祉作業所

2024-07-08
皆さま、はじめまして!玉川福祉作業所 等々力分場の日樫(ひがし)と申します。
2023年10月に入職致しました。今後何かの機会でお会いした際には、よろしくお願い致します。さて、

梅雨の時期だと言うのに、ムシムシと暑い日々が続きます。ようやく雨が降ったと思いきや、滝のような雨。技術は日進月歩なのに、世界の気候は不安定で地球が衰えている気がしてなりません。ニュースで読んだのですが、数年~数十年後に値段が急に上がるものが、何と「水」だと言うのです。いくらまで上がるのか戦々恐々としているとありました。日本は島国で水がで水が豊富な印象ですが、世界に目を向けると水の確保に苦労している国が多いことに改めて驚愕します。水は大切に使いましょうね。
 
そんな小話はさておき。枝豆と、しゅわしゅわっとした麦汁が美味しい季節になりました。
仕事で頑張ったご褒美の一杯がたまりませんね!!
水を大切に、1滴残らず頂戴しましょう。
 
今日もお仕事お疲れ様でした~ ε(≡д≡ )/ 酔

博水の郷 すみれ・さぎそうユニット

2024-06-24
すみれ・さぎそうユニット
2024/R6/4月から入所しました。
格口と申します。
今回は数少ない写真の中から、自分の介護の母校であります城南職業能力開発センター校介護サービス科の歓迎会の写真を紹介したいと思います。

大三島育徳会には、二十数名の修了生がいらっしゃるそうなので、いつか共通話題が出来れば幸いです。

授業の一環として城南の介護サービス科で、入校時に「料理」「装飾」「プレゼント」を原則手作りで歓迎会をされ、その経験を元に約3ヶ月送迎会をして新入校生歓迎会をして、無事に修了する後に、送迎会して頂く事が恒例行事となっております。
自分は持ち回りで「装飾」と「代表挨拶」を担当しまして、「代表挨拶文」が端的文章としてまとまっているので、紹介します。

「10月生からの言葉」

1月生の皆様へ
介護サービス科入校おめでとうございます。
「介護現場で働くという目標」を持った11名の「仲間」が増える事を大変嬉しく思います。
3ヶ月前に自分が入校してから、M先生、A先生をはじめ、介護サービス科を無事に修了された7月生の先輩方、専門分野を教えてくださる講師の方、実習先で介護技術を教えてくださる介護指導員の方々など、様々な方から「介護職に必要な基礎」を「現在」学んでいる最中です。
歓迎会の「こちらの装飾」に関しては、大きな鶴をM先生を筆頭に全ての先生を表しています。それに続き11羽の生徒さんが飛び立っている情景にしてみました。
「伝わる真心、繋げる真心」をテーマに「ご縁でお世話になった方々に、感謝を表現しよう」と季節感も合わせて10月生で協力しあって作成しました。
10月生は現在12名おります。
「座学」「実技」「意見交換」「オリエンテーション」「清掃」等で協力しあっております。
1月生との「合同授業」があるかと思います。
「分からない事」「不安に感じている事」「初めて体験する事」が多いと思います。
話せば楽になる事も経験しておりますので、是非、「仲間」と思って接してくれれば嬉しく思います。
最後に、「仲間の大切さ」表情する言葉で、「努力は足し算、協力は掛け算」という言葉があります。
心が通じ合った同じ目的を持った仲間との助け合いは、「痛み」「悲しみ」「悩み」「苦しみ」を半減させる事が出来る「喜び」「楽しみ」「希望」「勇気」は倍増させる事が出来ると言われております。
「ひとりだけで悩まないで、仲間と協力して目標に向かって、みんなで邁進しましょう!」
以上「1月生への歓迎の言葉とさせていただきます。」

10月生 代表 格口

歓迎会をした2024/R6/1月生が6月に就職活動の一環として、博水の郷の見学会に来られました。
こちらのユニットにも、出席者全員昼食時に来られました。自分は食事提供と介助に必死過ぎて、あわただしく一瞬の挨拶しか出来ませんでしたが、歓迎会と送迎会で歓迎して送り出してくれた良き絆を思い出させてくれました。

まだ先の話ですか、たまたま父親の命日と重なった11/23の日、城南職業能力開発センターの技能祭に介護サービス科定番メニューラタツゥーユを食べて、お世話になった方々に、近況報告をしに行きたいなと思っております。

二子玉川あんしんすこやかセンター

2024-06-17
皆さま、こんにちは。
二子玉川あんしんすこやかセンターの市川と申します。
副センター長として勤務しています。

4月に用賀あんしんすこやかセンターから異動し、あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)での業務に就いて約2年半が経ちました。

職種は介護支援専門員(ケアマネジャー)です。介護保険が始まった年から老人福祉の仕事に携わっています。令和4年に用賀あんしんすこやかセンターに介護支援専門員として勤務するまでは、玉川地域のデイサービスセンターで働いていました。
地域の皆さんに貢献できるよう務めていきたいと思います。

写真は、昨年の夏に静岡の浜松に行った時のものです。
息子がお城好きで夏休みにはお城を見に旅行へでかけます。
今年は、松本城と上田城を見に行く予定です。
TOPへ戻る