本文へ移動
4
1
4
8
0
9
社会福祉法人大三島育徳会
法人本部
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-16-6
TEL.03-5491-0340 (代表)
FAX.03-5491-0343 (代表)
 
※各事業所の所在地については、各事業所情報をご確認下さい

職員のページ~談話室

このページは、 

職員の魅力を伝えたいという想いで作成しました。

法人事務部・総務課

2025-03-06
親ばかちゃんりん
 
幼稚園から始めたサッカーも8年目。この3月で小学校卒業・・・
時が経つのはとても早い・・・
ついこの間までは蟻のようにみんなで群れて、ボールがどこにあるのかわからなかったのに、今ではオフサイドトラップなんてかけてる・・・
中学生になってもサッカーを続けるかどうかわからないけど、何事にもひたむきに、前を向いて頑張ってもらえたら・・・とアラ還の父は思う・・・
そんな息子に、私が子どものころに祖父母から暗記させられたことわざを送ろう・・・
 
少年老い易く学成り難し
一寸の光陰軽んずべからず
未だ覚めず池塘春草の夢
階前の梧葉已に秋声
そば屋の風鈴

ホームいろえんぴつ

2025-03-03

「卒煙・その後」

ホームいろえんぴつの井上です。

2020年春、卒煙しました。もう丸5年になりましたが、この5年間、1本も吸っていません。何歳から喫煙していたかはちょっとここには書けませんが、空腹は我慢できてもタバコをは無理、完全にニコチン依存症でした。1日30本くらいは吸っていました。それでも年齢も年齢だし健康を考え、そろそろ止めなきゃな、と。

きっかけはやはり新型コロナウイルスの流行でした。当初、喫煙はリスクがあるとも言われていましたし、この機会を逃したらもう止めることは出来ないと思い、漸く本気で決心しました。ある勤務日の昼休み、これが人生最後の1本と決め、深々と深呼吸するようにフィルターぎりぎりまでニコチンを吸いこんだ後、長年愛飲したKENT MILD、残り10数本残っていましたが、箱ごとゴミック(ゴミ貯留機)に投げ捨てたのが最初の緊急事態宣言の頃でした。

当初は明らかに禁断症状のようなものが出ましたし、特に辛かったのはyoutubeで80年代のドラマを観た時で、昔はドラマや映画の喫煙シーンがやたら多いのですが、あるドラマで食堂の主人がお客がはけて、美味そうに一服する場面を観た瞬間、喫煙欲が爆発しそうになりドラマの登場人物なのに激しく嫉妬したものです。口寂しさを紛らすため禁煙パイポや甘い物でごまかしごまかし、そうして徐々にタバコのことを忘れていき、5年が経ちました。

結論から言えば、卒煙した喪失感は未だに埋めることができていません。人生で大切な何かを失くしてしまったかのような。この喪失感はこの先も消えないような気がします。タバコに代わる物はないんですよ。街を歩いている時、どこからか風に乗ってタバコの匂いがする時がある、そうすると鼻クンクンして喫煙気分を味わったりするんですよ、実に未練がましい。肉体的には卒煙していてもメンタルは卒煙できていないということでしょう。依存症って怖い。といって、今更喫煙者に戻ろうとも思わないです。卒煙も強い決意が必要でしたが、復煙もなかなかどうして、そう簡単にはいかないんですよ。それに人生に一つくらい強い意志をもってやり通すことがあってもいいんじゃないかとも思うわけです。

この前の健診で血糖値が上がっていました。甘い物の摂り過ぎです。健康を考えて卒煙したのに、何をやっているんだか。結局、ニコチンも甘い物も本質は同じなんでしょう、依存性という点で。卒甘は無理なので、節甘くらいで頑張ってみましょう。

訪問介護事業所 二子のわたし

2025-02-21
訪問介護事業所 二子のわたしの長島です。
昨年3月に出産し、10月から復帰しています。保育園からのお呼び出し電話がかかってこないかとヒヤヒヤしながらの毎日ですが、他の職員さんたちに支えてもらいながら、働くことができています。

さてさて、そんな私の小さな楽しみをお伝えしたいと思います。
それは、銭湯です!
自宅から徒歩3分程度の所に銭湯があり、前を通る度にお風呂屋さんに行ってみたい!と子供が熱望していたこともあり、10月10日の銭湯の日(ちなみに2月6日は風呂の日です)に何十年ぶりかで行ってきました。可愛いタオルもいただき、大喜びの子供は大きなお風呂にどハマり。定期的にコーラ湯やルイボスティー湯などをやっているのも楽しみの一つです。
小学生以来?の銭湯でしたが、入湯料が大人550円とそれなりのお値段にまず驚き。そして、券売機でチケットを購入してから中に入ること、支払いは現金だけでなく、電子決算も可能ということを知り、驚きの連続でした。
自宅のお風呂とほぼ温度でしたが、比べ物にならないくらい、浴後はポカポカし、心も体も満たされ、大満足です!
ご自宅の近くに銭湯がある方、疲れた身体を癒しに是非足を運んでみたらいかがでしょうか。おすすめです!

博水の郷 ショートステイ

2025-02-21
春が待ち遠しい此頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?
ショートステイ 石川です。
私事ながら、昨年、清澄白河の近くに引っ越しました。永らく暮らした世田谷区を離れるのは少し寂しくもありましたが、新しい場所での生活も楽しいものです。

この夏にあった深川神明宮の本祭は、とても印象に残りました。盛大な水かけと清澄通りで行う大手締めは圧巻でした。
機会があれば、ぜひ見に来て下さい。

用賀あんしんすこやかセンター

2025-02-10
用賀あんすこに転職してきました!はじめまして新人職員のSです。今まで看護師として臨床の方に
おりましたので、包括業務とは少し違うので沢山の覚える事や、書類のたぐい、新しいシステムに
あたふたして、不安になる事も多々あります。
しかし経験豊かな先輩の皆様に、アドバイスやご指導して頂き、感謝の日々です。
そして先輩方のサービスを知り尽くした手腕と、サクサクと仕事をこなすお姿はなんと頼もしい!!
そのようになれたらなぁとミリ単位でいいので、近づきたいです。
 
さて、私の好きなことについてお話ししたいと思います。
私は神社参拝が好きで、氏神様(地元の神様)になるべく月の1日、15日と、
お参りすることを心がけております。
2025は巳年となり、品川区にある蛇窪神社にも参拝したことがあるのでその時のことを
お話したいとおもいます。
 
参拝日が巳の日にあたり、神社には白蛇のしーちゃん(メス)に会うことができました。
防寒仕様になったゲージに宮司さんが、巾着袋に入ったシーちゃんを出してきて、
参拝の皆さんにお披露目してくれます。もう一匹みーくんという(オス)もいますが、
寒さのあまりでてこないこともあるようです。蛇窪神社は白蛇三大聖地のひとつにあげられ、
宮司さん情報によれば、実は白蛇はナミヘビ科のアオダイショウの突然変異なのだそうです。
また山口県岩国市の白蛇は国の天然記念物にも指定されています。
通常は白蛇同士では繁殖しないそうで、岩国の白蛇は世界でも類をみない事例なのだとか・・・
金運にも御利益のある巳年の本年に、しーちゃんと共に皆様のご健康と強運を祈って、
素晴らしい1年になりますようによろしくお願い申し上げます。
 
TOPへ戻る