本文へ移動
4
1
5
1
3
9
社会福祉法人大三島育徳会
法人本部
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-16-6
TEL.03-5491-0340 (代表)
FAX.03-5491-0343 (代表)
 
※各事業所の所在地については、各事業所情報をご確認下さい

職員のページ~談話室

このページは、 

職員の魅力を伝えたいという想いで作成しました。

博水の郷 もも・たんぽぽユニット

2021-11-26
こんにちは~。ももたんぽぽユニットのOです。

先日、紅葉狩りに行きました。

1年振りに出掛けて感じたこと…それは体力が落ちていたことです。ちょっと動いただけで「あぁ~疲れた」と感じてしまいました。ちょっと切ないですね…。

でも、紅葉はキレイで幸せな時間を過ごすことができました。

リフレッシュもできたので今日も楽しく仕事を頑張ります。

博水の郷 ゆり・ばらユニット

2021-11-26
2階ゆり・ばらユニットの中村です。

今回はこの間久しぶりに実家に帰った時に癒しをくれた子達の紹介をしたいと思います。
それは実家でいつの間にか飼っていた猫ちゃん達です。笑

まず1匹目の猫ちゃん。名前はぶりすけです。
この子が1番私に懐いてくれてめちゃくちゃ可愛かったです。

次に茶色のちゃたです。この子はとても警戒心が強く、写真を撮るなと言わんばかりの表情で見られていました。多分もう嫌われてます。泣

最後に黒猫のおすみです。この子は全く私に目を合わせてくれませんでした。笑

コロナがだいぶ落ち着いてきましたが、これから寒くなるにつれて、インフルエンザ等の感染症が流行る時期になりますので、みなさんも体調管理にお気をつけてください。

二子玉川あんしんすこやかセンター

2021-11-22
二子玉川あんしんすこやかセンターのIです。

先日、両親からもぎたてのりんごが2種類(新世界・群馬名月)届きました。
りんご狩りをしてきたそうで、思いがけず今年の初物を食べることができました。

そこの農園では、脚立に上らなくても安全にりんごが採れるよう、りんご取り棒なるものが用意され、時間内に楽々とたくさん採れたそうです。
りんごと一緒に、両親がりんご狩りをしている様子を撮った写真も添付されていて、お茶目な両親とりんごの美味しさで笑顔がこぼれました。

来年コロナが終息していれば、家族でりんご狩りに行ける日を楽しみにしたいと思います。

☆デイサービス課 職員紹介☆

2021-11-02

皆さまこんにちは。


 デイサービス課では、自己紹介として職員が『10の質問』に答えていきます。

早いもので2巡目となりましたが、職員のさらなる魅力や人となりを知っていただけたら、と思っています。
 

今回は、「タガヤセ大蔵デイ」瀧上 憲一(たきがみ けんいち)です!

 

①入社年月日 : 平成29年9月

 

②出身地 : 東京都品川区

 

③好きな言葉 : 特にありません

 

④好きな有名人、偉人 : マジック・ジョンソン

 

⑤子供のころの夢 : バスケットボールの選手

 

⑥休みの日によくすること : 朝寝坊

 

⑦生まれ変わるなら何になりたい? : バスケットボールの選手

 

⑧利用者に言われて嬉しかった言葉 : 今日も一日楽しかった。一日が過ぎるのは早いわね。

 

⑨所属する事業所の自慢したいところ : 同性が多いところ

 

⑩この仕事をする上で大切にしていること : ウクレレを弾けるようになる

 

 

以上、瀧上憲一の『10の質問』はいかがでしたか?

次回のデイサービス課の職員紹介もお楽しみに♪

博水の郷 相談支援室

2021-10-31
皆さんこんにちは
ショートステイ相談員のMです。
秋も深まってきた今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?

もうすぐ2年を迎えようとする新型コロナ感染症も油断はできませんが外出される方が増えた街の様子もありますね。

秋といえば"食欲の秋"ということで、私には大好物があります。
それは…✨いくら✨です。あのプチプチがたまりません。
毎年この季節になるとスーパーで筋子を買って自宅でほぐして醤油漬けにしています。食べきれない分は冷凍できるので便利です。

TOPへ戻る