本文へ移動
3
6
3
4
5
4
社会福祉法人大三島育徳会
法人本部
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-16-6
TEL.03-5491-0340 (代表)
FAX.03-5491-0343 (代表)
 
※各事業所の所在地については、各事業所情報をご確認下さい

二子玉川あんすこ>活動案内>活動報告

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

いきいき講座「実例から学ぶ防犯講座~知っていればダマされない~」を開催しました。

1月24日(月)、二子玉川あんしんすこやかセンター主催のいきいき講座「実例から学ぶ防犯講座~知っていればダマされない~」を開催しました。
参加者は7名でした。内容と様子は次のとおりです。
 
プログラム① 「だまされやすさ心理チェック」テスト 二子玉川あんしんすこやかセンター
 
詐欺被害に遭った多くの人は、「自分はだまされるはずがない!」と思っています。
そこではじめに「だまされやすさ心理チェック」(国民生活センター発行)をしました。
その結果で、「詐欺被害は他人事、自分だけは大丈夫と思っている」「詐欺師につけこまれやすい」「人に相談するのが苦手」など、タイプがわかります。
参加者の皆さんは、少なくとも1つはチェックがついていました。そのため、「自分もだまされるかもしれない」という気持ちになり、講座を聞く姿勢がより高くなっているように見受けられました。
  
プログラム② 「消費生活トラブル相談」 世田谷区消費生活課 江頭様
 
詐欺の手口を知って、その対策・対処方法を知り、だまされないようにすることが大切です。
万一だまされたとしても、一人で抱え込まずに、警察や消費生活センター、またはあんしんすこやかセンターに相談して対応することです。
事例もまじえて、わかりやすくお話いただきました。
 
 プログラム③ 「新しい詐欺・悪質商法の手口と対処方法」 玉川警察署生活安全課 高木様
 
昨年は、玉川地域だけでも39件、1億1400万円の詐欺被害がありました。
その対策として、自宅の固定電話に取り付ける「自動通話録音機」や、「デジポリス」という防犯アプリをご案内いただきました。
講座中に、「自動通話録音機」の設置を希望される方がいました。また、「デジポリス」をスマートフォンに登録する方もいらっしゃいました。
皆さんの防犯対策への意識が高くなっていることが明らかでした。
  
参加者の皆さんとその後もお顔を合わせると、詐欺被害防止の話題になります。
定期的に考える機会を持つことが大切だと話しています。
今後も、地域の皆さまと一緒に、詐欺被害防止の取り組みを行ってまいります。
 
参加者の皆さま、世田谷区消費生活課の江頭様、玉川警察署生活安全課の高木様、当講座へのご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。

「ほっとカフェたまがわ」の再開に向けて

新型コロナの影響で、認知症カフェ「ほっとカフェたまがわ」を令和2年2月以降休止しています。
次年度、再開する予定で準備を進めています。
そこで「地域にどんなカフェがあるとよいか」を地域の皆さんと一緒に話すことにしました。

1月19日に「みんなで認知症について話しませんか?」というテーマで集まりました。
参加者は、地域の方8名、認知症在宅サポートセンターの看護師、二子玉川地区の主任ケアマネジャー、二子玉川あんしんすこやかセンター職員です。
「趣味・特技を活かしてみなさんと交流できるとよい」「専門職からのアドバイスをもらえると良い」「認知症という言葉がついていると参加しづらい・・・」など、貴重なご意見を頂きました。
 
玉川・瀬田地域の住民の方々が、気軽に立ち寄れる憩いの場「ほっとカフェたまがわ」を皆さんと一緒に創っていきます。

きららサロン 5周年おめでとうございます

『きららサロン』は、住民の方が運営する地域デイサービスです。
ご利用者は、要支援の認定などをを受けた高齢者の方々です。
住み慣れた地域で生きがいをもっていきいきと暮らし続けられるように、週1回、シティコート二子玉川集会所で開催しています。
 
「年齢を重ねても楽しく、今をいきいきと輝いて生きていく」 
会の代表者によると、そんな集いの場をみんなで一緒につくっていきたい、という思いから立ち上げたとのことです。
 
世田谷区「地域主体型地域デイサービス」運営教育研修を受けたボランティアの皆さんが、介護予防のためのプログラムを企画し、提供してくださいます。
 
内容は、折り紙・はり絵などの手工芸、体操・ダンス、ゲーム・頭の体操、わらべ歌・懐メロ、・・・など様々で、利用者の皆様も毎週楽しみに参加されています。
 
二子玉川あんしんすこやかセンターは、月2回ほどお邪魔して、プログラムやお茶の時間などを一緒に楽しんでいます。
その際、介護予防に関することや、暮らしに役立つことをお伝えしています。
 
 令和3年12月21日(火)には、きららサロン5周年記念祭りが開催されました。 
ご利用者の皆さんがこの日までに準備していた、5年間の活動を振り返った5枚の壁新聞をグループごとに発表してくださいました。

コロナ禍で開催が出来ない間も、電話やお便りでご連絡を取り合っていたことを伺い、離れていても繋がりをもてるサロンの存在が、皆さんにとってどれだけ心強く感じたか、と胸が熱くなりました。
 
来賓の世田谷区介護予防地域支援課の望月課長からの祝辞につづき、二子玉川あんしんすこやかセンターからも、管理者の竹中からお祝いの言葉をお伝えしました。
 
その後、二子玉川あんしんすこやかセンターの職員が、仲間と一緒に三線を披露しました。
旅行にもなかなか行かれないご時世ですが、生の演奏で沖縄の南国気分を味わっていただくことができました。
 
「いきいきと輝いて生きていく」きららサロンの皆さま
いつもありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

第4回いきいき講座 「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)で“もしも”の時に備えよう ‼」を開催しました。

12月15日(水)、会場は初めての玉川髙島屋本館屋上にある「たまがわLOOP」です。
屋上庭園に面したガラス張りの素敵なお部屋で、これからの人生について、自分が大切にしているもの、そして大切な人に伝えておきたいことなどについて考える時間を持ちました。

ACPの愛称は「人生会議」。
あなたの大切にしていることや望み。どのような医療やケアを望んでいるかについて、自ら考え、そして信頼する人たちと話し合うことを言います。
誰でも、いつでも、命に係わる病気やケガをしたり、自分の思いを人に伝えることができなくなる可能性があります。
日頃から家族や大切な人たちと話をすることはとても大切です。

今後もACPに関する講座は定期的に開催していきたいと思っておりますので、その際には是非ご参加ください。

区民講座「がん医療と緩和ケア」を開催しました

10月30日(土)二子玉川ライズのプラザモールにあるロイヤル入居相談センターで、区民講座を開催しました。
玉川病院 乳腺外科の大石陽子先生と、ふくろうクリニック等々力の山口潔先生をお招きし、1部でご講義をいただいたのち、2部では参加者の方々も含め質問・意見交換を行いました。

当日は、玉川病院の看護師さんも参加され、30代から80代まで幅広い年齢層で活発な意見交換・交流を図ることができました。
「この地域に住んでいてよかった」「治療だけではなく、その後の心のケアまで相談できるシステムがあって心強い」といった声も聞かれました。
「がん・緩和ケア」をテーマとした区民講座を開催し今年で2年目となります。今後も、多くの方に参加していただけるよう企画を練っていきたいと思いますので、是非ご参加ください。
TOPへ戻る