特養ブログ
日々のできごと
ゆり・ばら七夕イベント
2021-07-18
コロナ禍の為、予定していたたくさんのイベントが中止になってしまい、利用者様に少しでも季節を感じて頂こうと七夕イベントを行いました。
涼を目で楽しんでいただけるようなおやつを用意し召し上がって頂きました。
七夕 ☆彡
2021-07-07
本日は七夕です。
本日は七夕のため、七夕イベント食でした。
お昼は七夕そうめん、お茶菓子はコンデトライニシキヤさんが作って下さった七夕ケーキをいただきました
みなさんにこにこいただきました。

各フロア、七夕の飾りつけにも力が入っていました。
2階では張子の飾りを作り、その飾りにお願いごとを書いた短冊をつるしていてとても華やかです!
東京都議会選 不在者投票
2021-06-29
本日、地域交流室にて、東京都議会議員選挙の不在者投票を行いました。
約20名のご利用者が、真剣に選んで投票されました。
「ここでできるのはとても楽ね」「お声をかけてくれてありがとう」などの感想がありました。
清き1票ありがとうございました。
約20名のご利用者が、真剣に選んで投票されました。
「ここでできるのはとても楽ね」「お声をかけてくれてありがとう」などの感想がありました。
清き1票ありがとうございました。
✿1日早い父の日のお祝い✿
2021-06-19
本日のお茶菓子は、1日早いですが父の日のお祝いケーキでした

シャトレーゼ宮前区たいら店さんにお手伝いいただき、色々な種類のケーキをご用意させて頂きました。
たくさんのケーキを目の前にすると、博水のお父さんたちはうれしそうな笑顔を見せてくださいました

もちろん博水のお母さんたちもとてもうれしそう。
皆さんが笑顔になって職員もうれしくなりました☺
明日の本番は各ユニットで父の日のお祝いをする予定です。
楽しみですね♪
✿平成29年度のできごと✿
ボランティア懇親会
2018-03-25
始めに、ボランティア皆様の活動紹介を行った後、活動体験として絵手紙クラブの講師よりご指導いただき、「桜」の絵手紙作りをおこないました。皆様それぞれ個性が生かされ、素敵な作品が出来上がりました。
次に、博水の郷もぐもぐタイム「茶話会」を行いました。世田谷の名品を掲載した「世田谷みやげ」の中から厳選したお菓子を、お茶と共に楽しんで頂きました。
最後に、山本副介護長による「認知症について」の勉強会を行いました。お茶を飲みながら、気軽に聞いていただこうと思っていたのですが、皆様熱心にメモを取られていました。ボランティア活動をして下さる皆様の熱心な思いを感じました。
ボランティアの皆様との活動や交流により、ご利用者が地域とつながり、楽しみの多い生活を送ることができ、職員一同大変感謝しております。今後も皆様のお力を借りながら、博水の郷を、そして地域を盛り上げていきたいと思います。
入浴イベント(フラワーバス)
2018-02-12
本日から特養では、入浴イベントをおこないます。

今回は、
フラワーバス
です。湯船に花を浮かべ、アロマオイルを使いお風呂を楽しんでいただきたいと思います。
施設では、多くの方に入浴を楽しんでいただくために毎年様々な入浴イベントを企画しております。今回も楽しんでいただきたいと思います。



ラーメンイベント
2018-01-21
博水の郷では、
食に関するイベント
をよく行います。


今回は、利用者さんから「ラーメンが食べたい
」という要望に応えイベントを企画しました。施設でもラーメンは食事で出るのですが、今回は昭和のラーメン屋さんのイメージを大切に1階の喫茶コーナーが「博 水 軒」へとチェンジし、醤油と味噌の2種類を選んで食べていただきました。

当日は、ご家族の協力もあり、多くの方にラーメンを味わっていただき、「味が濃くておいしいねー
」「ラーメンなんて珍しい
」と喜んでいただけたみたいです。


平成30年のお正月
2018-01-03


本年も博水の郷をよろしくお願いいたします。
毎年恒例の≪元旦祭≫を1月1日行いました。今年は、獅子舞に続き、羽根つきと二人羽織を行いました。羽根つきでは、負けたほうにみなさんから墨のご褒美が、、、

二人場織では、熱々のおでんと甘~いケーキを、、、大変おいしく、そして面白くいただきました。
「初笑い」として皆様に楽しんでいただけたのではないでしょうか。
今年一年、皆様にとって素敵な年になりますように
